北会場 (松本会場)
- 参加校
- 1/25 六日町 (新潟)、浦和北 (埼玉)、木曽青峰 (長野)、長岡大手 (新潟)、新島学園 (群馬)、真岡 (栃木)、共愛学園 (群馬)
- 1/26 春日部女子 (埼玉)、松本県ケ丘 (長野)。芸術総合 (埼玉)、作新学院 (栃木)、松本美須々ヶ丘 (長野)
2025年1月25日~26日
会場:長野 松本・キッセイ文化ホール (長野県松本文化会館)
詳細
関東高等学校演劇協議会 / 関東大会 ※タイムテーブル、上演順
Twitter / 長野県高校演劇連盟 @NKoukouengeki ※上演順
Twitter / @INABA_Tomomi
長野県松本県ケ丘高等学校 / 【演劇部】 長野県大会に出場 関東ブロック大会進出!
-
松本県ヶ丘高校のHPに載せて頂きました❣️よければご覧ください❗️https://t.co/avAXEl0Tlv
— 縣陵演劇部 【公式】 (@kenryo_engekibu) November 15, 2024
-
第73回埼玉県高等学校演劇中央発表会
【御礼】(1)
中央発表会で上演致しました「”El Dorado” =An Adventure of the Scarlet Pimpernel=」が関東研究大会に推薦されることとなりました
ご来場頂いた皆さま、遠方よりご声援頂いた皆さま、日頃より応援頂いている皆さま方に深く御礼を申し上げます pic.twitter.com/p0ztaN5FgX— 稲葉智己 (@INABA_Tomomi) November 19, 2024
-
第73回埼玉県高等学校演劇中央発表会
【御礼】(2終)
今年の第60回関東高等学校演劇研究大会の北会場は長野県松本市のキッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)で1月25日(土)26日(日)の開催となります
近くには浅間温泉がありますし、旅行がてら是非、観劇にお越し頂けたら幸いです。— 稲葉智己 (@INABA_Tomomi) November 19, 2024
-
沢山の、本当に沢山の愛しさと優しさと励ましと唐揚げをありがとうございます。本当に、ありがとうございました。
次回は長野での営業となります、平成への切符を握りしめてお待ちください。
「唐揚満足の姉妹」#唐揚満足 pic.twitter.com/MLISO3puNF— 作新学院高校演劇部(SAC) (@SAC11320227) November 17, 2024
-
高校演劇 関東大会(松本会場)が行われるキッセイ文化ホールは、本校の裏手にあります。
校舎よりキッセイ文化ホール方面をみるとこんな感じ。手前の総合体育館の向こうです。
しかしこの構図、なんかゴッホみたいじゃない? pic.twitter.com/iFKTORKsk8— Ryo Gobara(ゴーバラ) (@gobara_engeki) November 24, 2024
-
高校演劇関東大会(松本会場)、出場校打ち合せ会まで2週間とちょっとになりました。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
出場校分、バミテ12色を揃えました。ホームセンターには売ってないレア色もありますねー。
こういうの、アスクルが一番安いですかねー。 pic.twitter.com/4O270OLISc— Ryo Gobara(ゴーバラ) (@gobara_engeki) November 27, 2024
-
こなーああゆきいい
本日のキッセイ文化ホール
金曜日、出場校打ち合わせ会に自家用車でお見えになる皆さまは、冬用タイヤの装着をおすすめいたします。 pic.twitter.com/oJ23eixQor— Ryo Gobara(ゴーバラ) (@gobara_engeki) December 7, 2024
-
明日、高校演劇関東大会(松本会場)、出場校打ち合わせ会が行われます。
出場校の皆さま、お待ちしております。松本は、長野の中ではそれほど雪の多くない地域です。明日も、降雪の心配はなさそうです。
最低気温氷点下2度くらい。
お気をつけてお越しくださいませー。— Ryo Gobara(ゴーバラ) (@gobara_engeki) December 12, 2024
-
来ました、松本。栃木県のみんなの代表として……。 pic.twitter.com/I2RXCEnZsi
— トッコ (@atelier_tokko) December 13, 2024
-
関東大会(松本会場)が行われるちょうどその頃、
松本城で氷彫フェスティバルが行われてますね。
舞台係、出場校の私にそんなところを訪れている余裕はなさそうですが、県外から来られるみなさん、高校演劇のついでにいかがですかー。https://t.co/SRfszuhqpv— Ryo Gobara(ゴーバラ) (@gobara_engeki) December 13, 2024
-
【公演のご案内】
第60回関東高等学校演劇研究大会
(松本会場)
芸術総合高校 演劇部
『"El Dorado" =An Adventure of the Scarlet Pimpernel=』
原作/バロネス・オルツィ
翻訳・脚色/稲葉智己
2025/1/26(Sun)
開場 12:00頃
開演 12:30(13:30終演予定)
会場 キッセイ文化ホール(長野県松本市) pic.twitter.com/6WDSRC9bgW— 稲葉智己 (@INABA_Tomomi) December 16, 2024
-
長野県松本美須々ケ丘高校『愛を語らない』
北関東大会1月26日(日)午後3時10分〜
🏯あと32日🏯
君、松本城を烏城と呼ぶのは俗説らしいよ。勿論、知つてゐたよ。 pic.twitter.com/CIieUbQ2nO— 【公式】美須々ヶ丘高等学校 演劇部 (@engeki_misuzu) December 26, 2024
-
🎄🔔メリークリスマス🔔🎄
長野県松本美須々ケ高校『愛を語らない』
🎁キービジュアル公開‼️🎁
関東大会での上演は
✨2日目の 1月26日(日)午後3時10分~✨
皆さま、ぜひ観に来てくださいね!❄️🔔𓈒𓂂𓇬 pic.twitter.com/JVtXQuWFbS— 【公式】美須々ヶ丘高等学校 演劇部 (@engeki_misuzu) December 24, 2024
-
長野県松本美須々ケ丘高校『愛を語らない』
北関東大会1月26日(日)午後3時10分〜
❁ あと29日❁
只待つばかりの私を、彼の人は知らぬのでせう pic.twitter.com/iothkL2znx— 【公式】美須々ヶ丘高等学校 演劇部 (@engeki_misuzu) December 29, 2024
-
あけましておめでとうございます。
2025年は関東大会を控えております。
長野県松本美須々ケ丘高校『愛を語らない』
松本文化会館(キッセイ文化ホール)1月26日(日)15時10分〜
各地で行われてきた高校演劇のブロック大会の最後は北関東!そしてそのトリが美須々でございます。おお pic.twitter.com/awdn0y5VqU— Ryo Gobara(ゴーバラ) (@gobara_engeki) January 1, 2025
-
あけましておめでとうございます。
2025年は関東大会を控えております。
長野県松本美須々ケ丘高校『愛を語らない』
松本文化会館(キッセイ文化ホール)1月26日(日)15時10分〜
各地で行われてきた高校演劇のブロック大会の最後は北関東!そしてそのトリが美須々でございます。おお pic.twitter.com/awdn0y5VqU— Ryo Gobara(ゴーバラ) (@gobara_engeki) January 1, 2025
-
【脚本掲載のお知らせ】(1)
既にご観劇いただいた皆さまの振り返りに、これからご観劇いただく皆さまの予習向けに『”El Dorado” =An Adventure of the Scarlet Pimpernel=』の脚本をアップしました
これからご観劇を予定の方で、事前に内容を知りたくない方はお読みにならないようにご注意ください pic.twitter.com/QdQILY01Ma— 稲葉智己 (@INABA_Tomomi) January 2, 2025
-
【脚本掲載のお知らせ】(2)
これからご観劇予定の方で、内容を予習されたい方には、41ページまでお読み頂く、続きは上演でお楽しみ頂くことをオススメいたします
『El Dorado』の公演は残り1月12日、13日、22日の校内での試演会、26日の関東大会です
是非、ご観劇くださいhttps://t.co/OLhh7ENnda— 稲葉智己 (@INABA_Tomomi) January 2, 2025
-
これ、読んでから観ても面白いのです。読むのに2時間くらいかかりますけども! https://t.co/SMISCKntzD
— 村端賢志 (@murhash_sats) January 2, 2025
-
役者ゼロからのスタート、木曽青峰高校演劇部が5年ぶりに関東大会へ|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト https://t.co/iM544Hf3ms
取材していただきました〜!関東大会楽しみです!— 木曽青峰高校演劇部 公式 (@seiho_drama) January 5, 2025
-
HPが更新されました!🐙
上演順・演目名共々諸々チェックです!🐙🐙🐙
2024年度 第60回関東高等学校演劇研究大会(松本会場)
2025年1月25日(土)・1月26日(日)⁰キッセイ文化ホールhttps://t.co/0Sd8SRx3tO— 長野県高校演劇連盟 (@NKoukouengeki) January 9, 2025