締切9/30 第2回 北海道国際映画祭 作品募集
締切9/30 第2回 北海道国際映画祭 作品募集
北海道国際映画祭は、国内外の良質な映画を発見し、表現と作品理解の多様性を尊重しながら、多くの方に届けます。また、映画を創る人・観る人・観せる人のつながりを大切にし、映画を観る歓びをともにします。
北海道国際映画祭は、国内外の良質な映画を発見し、表現と作品理解の多様性を尊重しながら、多くの方に届けます。また、映画を創る人・観る人・観せる人のつながりを大切にし、映画を観る歓びをともにします。
北海道学生演劇祭20252025年7月11日~13日会場:北海道札幌・演劇専用小劇場BLOCH詳細Twitter/北海道学生演劇祭(旧:札幌学生対校演劇祭)@taikousai【お知らせ】#北海道学生演劇祭2025は🌻🏖️7月に開催します🍉🐬会場は演劇専用小劇場BLOCHです!参加団体の募集は3月頃を予定しています📝ただいま演劇祭を盛り上げる実行委員を募集中!学生以外もOKです!運営にご興味のある
砂川市地域交流センターゆうを舞台に、あならも文化芸術プロデューサーに、チャレンジしてみませんか?交流センターゆうがあなたを応援します。夢から始まり、現実へとつながるアートプロデュース!
どこの誰でもない人でいい何も知らない、何もできなくたっていい人と何かすることが苦手でもいいこの街で生きる自分になるために新しいことを知り、できることを見つけるために一緒に何かをやれる仲間に出会うために「演劇」、はじめよう。
第6回キッズ落語全国大会in砂川-[参加者募集]-対象:全国の小中高生、15分以内(小学生は10分)、映像参加可-応募締切2/21、審査あり、出場者のみ¥2000(エントリー料)2025年3月30日会場:北海道・砂川市地域交流センターゆう入場無料9:30-15:30詳細Twitter/砂川市地域交流センターゆう@you20070107砂川市地域交流センターゆう(北海道)/第6回キッズ落語全国大会i
大橋ソレナ学園高校2年 「粟井玲美」 は悲劇に見舞われていた。時間割はすべて間違える。クラスマッチはオウンゴールで決勝敗退。楽しみにしていた遠足は雨で中止。まさに不幸続きの彼女は 「ソレナの悲劇」 とクラスメイトから冷ややかな目で見られていた。2年生になった途端にどうして?と困惑する玲美はある噂を耳にする。「深夜の図書館で私を呼ぶ声がする」玲美は自分の不幸の原因がそこにあるのではと友人たちと深夜の図書館に忍び込む。そこで手にしたのは 「悲劇の書」 と呼ばれる怪しげな本。ページを捲る彼女の前に現れたのはかつてこの学園で不幸に見舞われた4人の生徒 「大橋ソレナの四大悲劇」 と呼ばれる者たちだった。どうやら彼女の悲劇は 「喜劇の書」 と呼ばれる書物を使用した代償らしい。憤慨する彼女は四大悲劇と共に喜劇の書の持ち主を見つけ、喜劇の書を処分することを誓うのであった。[出演者募集] ※募集時情報大橋ソレナ学園高校では、次回3月の公演の高校生出演者を募集しています。今年も、シェイクスピア原作の作品をアレンジ。他の高校の生徒と一緒にひとつの作品を作り上げましょう!!
岐阜県高校演劇岐阜地区春季合同公演(事前公演)-3/19令和6年度岐阜地区卒業公演『last.』脚本:めろ、監督:LAS@R6gifu会場:岐阜・各務原・産業文化センター1F商工振興センター内あすかホール(合同公演)-3/3017:00令和6年度岐阜地区卒業公演『last.』脚本:めろ、監督:LAS@R6gifu2025年3月28日~30日会場:岐阜瑞穂・ココロかさなるCCNセンター詳細Twitt
茨城県央演劇春季フェスティバル-参加校:水戸桜ノ牧、水戸第三、水戸葵陵、智学館、大成女子2025年3月28日会場:茨城・水戸市民会館詳細Twitter/茨城県央演劇春季フェスティバル@iba_en_spfes(募集時情報)締切12/27茨城県央演劇春季フェスティバル参加団体募集-参加条件-上演時間は搬入・撤収を含め40分以内-参加希望の多数時は抽選(ただし高校生→大学生等→社会人の順で優先)-受付
1500種類のポストカードが並ぶ日本最大級のポストカード展オリジナルポストカード展「+P20」参加募集応募締切:2025年3月26日開催日:2025年5月2日~8日会場:北海道・札幌市民交流プラザ2FSCARTSモールC(北1西1)詳細Twitter/ドラクエ企画@dorakue_DC&Eドラマチッククリエーション&エンターテイメント企画(ドラクエ企画)/オリジナルポストカード展『+P20』応募要
ハイスクール劇王とは日本劇作家協会東海支部発祥で各地区に派生し、「天下統一」 と題した全国大会やアジア大会まで発展した短編演劇大会 「劇王」 の高校生版。高校生による主体的な創造活動の発展を理念に、劇作・演出・役者・舞台技術のすべてを高校生が担うというルールで、福島県白河市では2014年から開催されている。審査員と観客の投票によって選ばれる 「劇王」 には白河市の伝統工芸品である 「白河だるま」 を、巨大な劇王だるまとして贈られ、最も優れた高校生劇作家には 「高校短編戯曲賞」 が与えられる。
暁星・駒込・都立新宿・日大豊山・早大学院演劇部第三回『五校+有志合同練習』応募締切:2025年2月28日(1,2年)、3月10日(3年)開催日:2025年3月15日会場:東京・暁星中学・高等学校コモンホール・柔剣道場・演劇部部室(簡易視聴覚・書写室)参加無料・要申込詳細Twitter/暁星中学高等学校演劇部@gyosei_engeki3/15(土)に本校部長と、駒込・都立新宿・日大豊山・早大学院演
今年度で第11回目を迎えた 「北海道戯曲賞」 は全国に門戸を開き、次代を担う劇作家や優れた作品を発掘するとともに、道内外の作家が互いに競い合うことにより、北海道における演劇創作活動の活性化を図ることを目的としています。 また、大賞受賞作品は受賞記念公演として上演し、道民の皆様に良質な演劇作品の鑑賞の機会を提供します
2025年、注目の公演をお得にまとめ買い三重県文化会館の演劇パスポート劇V.I.P.受付締切:2025年3月9日料金:一般¥18000、U-22¥9000詳細三重県文化会館/募集情報詳細劇V.I.P.2025passTwitter/三重県文化会館(in三重県総合文化センター)@miekenbun(検索用:劇VIP)速報‼【劇VIP2025&演劇ラインナップ発表】👏👏#三重県文化会館の演劇年間パスポ
函館野外劇メインキャストオーディション(メインキャスト)-応募役:コロポックルの長老・こども、高田屋嘉兵衛、ペリー提督など15役-応募要件:小学校5年以上、経験不問ほか-応募締切:2025年3月7日16:00-オーディション:2025年3月9日函館市民会館大会議室公演日2025年7月6日、13日、20日、27日(五稜郭公園会場)、8月9日、10日(函館市芸術ホール会場)詳細Twitter/函館野外
演劇合宿成果発表上演ギンガク「雪の演劇祭2025」-フラヌール(山形)『奥水町町制施行150周年記念講演』-劇団ヨーン(東京)『グラスウール』-県南合同チームだべんじゃーず(岩手)『なさねばならぬ』2025年3月1日会場:岩手和賀・西和賀町文化創造館銀河ホール料金:一般¥1000、高校生以下無料詳細Twitter/ギンガク@nishiwaga_SDFギンガク/雪の演劇祭2025(募集時情報)締切1
2025年度シアターキノ会員募集募集期間:2025年2月22日~利用期間:2025年6月1日~2026年5月31日会員共通特典:鑑賞料金が¥1200(同伴者2名まで可)ほか詳細THEATERKINO(シアターキノ)/会員制度Twitter/シアターキノ@theaterkino【2025年度KINO会員募集】2/22(土)より受付開始!ビンテージ・スタンダード・シニア・学生会員ご利用期間:2025年
【ルール】(1) 搬出入込み25分以内(2) 暗転禁止(3) 顧問出演可(4) バナナを1本食べ切り、皮を落とすがそれで滑るの禁止(5) 自校以外の上演校全て観る
劇団ジェーン・ドゥ2期生(劇団ジェーン・ドゥ・セカンド)参加者募集応募締切:2025年2月12日※2/9より延長(情報元)公演予定日:2025年3月20日、4月13日、5月10日詳細Twitter/劇団ジェーン・ドゥ@jane_doe_1031関連1/5劇団ジェーン・ドゥ特別公演『終末の国のアリス』(2025年)(検索用:ジェーンドゥ)【大切なお知らせ】劇団ジェーン・ドゥ二期生(劇団ジェーン・ドゥ
ミュージカル 「ディナヴィアの白狼」 の初演は2022年。 「ノロウェイの黒うし (2019年) 」 の続編として書かれた物語です。舞台はノロウェイにとっての "敵国"、哀しみの雪が降りつもる国ディナヴィア。そこに生きる人々を描く群像劇です。歌曲を4曲追加。殺陣や舞いも初演を超えるものを目指し、稽古に励んでいます。前作を知らないひとも100%、知っているひとは120%楽しんでいただけるミュージカルです。皆様のご来場、こころよりお待ちしております。 (募集時情報)「ノロウェイの黒うし」 と対をなす物語として2022年に上演された 「ディナヴィアの白狼」。憎しみが雪のようにつもる “敵国” ディナヴィアに生きる 「人」 を描きます。実演にあたり脚本を加筆修正、歌曲を追加し、目指すは初演を超える舞台。歌うこと、踊ること、演じることが好きな方、共に感動の舞台を創りませんか?
「CoRich舞台芸術まつり!2025春」-グランプリ団体:賞金100万円応募締切:2025年2月6日14:00第1次審査:2月下旬開催期間:2025年3月1日~5月31日グランプリ発表:7月予定詳細CoRich舞台芸術!/「CoRich舞台芸術まつり!2025春」Twitter/CoRich舞台芸術!@stage_corich🌸「CoRich舞台芸術まつり!2025春」応募受付中!🌸https:
MIENEXTAGE2025参加作品George企画『オリンパック』稽古参加者募集開催日:2025年2月2日会場:三重四日市・四日市西高等学校内四西劇場開始13:00詳細Twitter/@hosegeorgeGeorge企画「オリンパック」稽古に参加しませんか!日時2月2日(日)13:00〜場所四日市西高校内四西劇場演劇のある生活をテーマに活動しています。上演が目的でなくても良いのです。もし、ご興
FLCOとはFLCO (ふらこ) は、OENBUTAI が主催する演劇のフライヤーコンクールフライヤーを通じて多くの方に観ていただき、想いをまとめ発信するプロジェクトです。
私たちと共に 「ぼくの時間」 をすごしていく仲間を募集しています!音響、照明、役者、裏方、多方面で活躍できる場所演劇が好き経験、挑戦をしたい自分を好きになりたい居場所がほしいここにいる理由は様々です一緒にセカイを変えてみませんか
北海道文化財団令和7年度事業募集事業計画書による応募-対象(まちの文化創造事業の例)-(1)音楽、演劇、舞踊、伝統芸能等-(2)美術、文芸、映像、メディア芸術(映画、漫画、アニメーション及びコンピューター等を利用した芸術)-(3)複数の分野や地域にまたがる公演及び展示-まちの文化創造事業-アドバイザー派遣事業-アートシアター鑑賞事業→令和7年度公演企画資料-文化交流事業(発信交流事業・招聘交流事業
もえぎ色第21回公演新作ミュージカル『なびいて大正怪盗乱麻』コーラス隊募集-募集条件:中学生以上、女性、人前で歌った経験のある方ほか-レッスン料¥20000-稽古場所:北海道札幌・あけぼのアート&コミュニティーセンター2F1号室(南11西9)応募締切:2025年1月31日公演日:2025年8月9日~10日公演会場:北海道札幌・札幌市教育文化会館小ホール詳細Twitter/もえぎ色@moegiiro
小説の賞に対して戯曲賞が驚くほど少ないことを、ずっと悲しく思っていました。それならいっそ自分でつくってしまえと思い立ち、新しく戯曲賞を創設することにしました。演劇を観たことがない人も、演劇をやっていない人も応募できるようにするため、小説、絵コンテ (ネーム) 形式でも応募することができます。賞金と運営費をクラウドファンディングで集める、新しい形の戯曲賞です。
NPO法人日本学校演劇教育会第6回高校生ドラマリーディング演劇祭-参加団体募集中-対象:学校演劇部、高校生有志団体、高校生相当の年齢も可-提出作品:課題戯曲5~10分、自由戯曲5~10分-課題戯曲:アントン・パーヴロヴィチ・チェーホフ『熊』『結婚申込』『結婚披露宴』の中から1篇-群像社刊「結婚、結婚、結婚!:1幕戯曲選(ロシア名作ライブラリー7)」翻訳:牧原純、福田善之応募締切:2024年12月9
この物語は群像劇である様々な人物たちの人生模様が公園のベンチという舞台で交錯していく季節が巡る中で描かれる万華鏡のような人生模様「人は変わる、いつか死ぬ。その中で生きていく」「さっぽろ学生演劇祭」 とは…札幌市内やその近郊の大学・専門学生らが主体となってひとつの演劇作品をともに創作し、上演する活動であり、通称 「合同祭」 として学生演劇の間で親しまれてきた。
企業やご家庭で余った2025年 (令和7年) のカレンダー、手帳、ダイアリーを回収し、1部100円~で販売します。その収益を様々な活動に使わせていただきます。
今年30周年を迎えた彩の国さいたま芸術劇場。これまで多くのアーティストがこの劇場の舞台を彩ってきました。今年度から始まった新しい提携公演プログラム 〈彩芸ブロッサム〉 は、次なる時代を担う若きアーティストを応募する公募型サポート制度です。テーマは 〈クロッシング〉 。異なるジャンルがクロスしたところに生まれる驚きを追い求める表現者に、実験・発表の場を提供します。この度、2025年度の参加アーティストを募集します!次代の舞台芸術につながる表現を求めて、熱いエントリーをお待ちしています。求む、未だ見ぬ花を咲かせる若きアーティスト!
新国立劇場演劇研修所第21期生募集-12/24オンライン説明会(申込締切:12/11)応募締切:2024年12月23日選考試験:2025年1月15日、16日(1次)、18日(2次)、19日(3次)選考会場:東京西新宿・芸能花伝舎内新国立劇場演劇研修所詳細Twitter/新国立劇場演劇研修所@nnt_dramastudio新国立劇場演劇研修所/演劇研修所第21期生(2025年度入所)を募集いたします
北海道教育大学岩見沢校音楽文化専攻合奏研究室「BONVOYAGE!」2024年12月21日会場:北海道岩見沢・岩見沢市民会館まなみーる大ホール入場無料開演14:00詳細Twitter/北海道教育大学岩見沢校i-BOX@iBOXhuei-BOX/【音楽】BONVOYAGE!\新着!/【音楽】音楽文化専攻3年生による演奏会「BONVOYAGE!」日時:12/21(土)14:00開演17:00終演予定会
クリエイターによるオリジナルポストカード1000種類を集めたポストカード展、 『+P Tokyo 8』。「お手軽に買うことのできる作品」 を多くの方へ届けませんか?原宿デザインフェスタギャラリーでの開催も8回目、2年ぶりの復活です!
劇作家・越智良江 (おっち―) による演劇の連続プログラムに参加し、本番公演に参加したい小学生を募集します。演劇の魅力は、身体を使って表現する楽しさはもちろん、自分とは違う誰かになって考え方や感じ方を体験し、制作を通して主体性を育むことです。年明け3月の公演を目指し、お稽古を重ねるプログラムです。
これまで五期続いてきた演劇人養成塾 「無隣館」 。昨期は 「無隣館オンライン」 を開校したところです。そして今期、江原河畔劇場は (独) 日本芸術文化振興会からの 「文化芸術活動基盤強化基金 文化施設による高付加価値化機能強化支援事業」 の採択を受け、本助成事業の一環として、海外での活動を目指す劇作家、演出家、制作者などを対象にオンラインと対面のハイブリッドで 「無隣館インターナショナル」 を開校します。「無隣館インターナショナル」 では、様々な研修と実践を通し、国際的に活躍できる若手クリエイター等を育成・支援します。
ロシアを代表する文豪トルストイの短編作品を、北海道演劇財団芸術監督 清水友陽の演出により、2025年10月シアターZOOで上演します。
東京を拠点に日本全国で活動されている劇作家・演出家の越智良江さんによる期間限定のこども劇団です。2019年の瀬戸内国際芸術祭、2023年の直島こども劇団2023 「わが星」 公演に続き、今回も直島と周辺地域の子どもたちと一緒に、作品を作り上げていただきます。
ミュンヘンクリスマス市「クリスマスカードコレクション」2024年11月22日~12月25日-11/22-12/252024ミュンヘンクリスマス市inSapporo(札幌・大通西2丁目)-11/22-12/16工房アルティスタ電脳購買部(WEB販売)詳細2024ミュンヘンクリスマス市inSapporoTwitter/合同会社工房アルティスタ@kobo_artistaTwitter/ドラクエ企画@do
穂の国とよはし芸術劇場PLATでは、開館の翌年の2014年より、東三河地域を中心とする高校生とプロの演出家・スタッフが一緒に舞台芸術を創造し上演する企画、「高校生と創る演劇」 を実施しています。11作目を迎える今回、2017年の高校生と創る演劇 「ガンボ!」 でステージングを務めた下司尚実を迎え、公募によって選ばれた高校生キャスト13名、高校生スタッフ6名の計19名とともに、PLATオリジナルの作品を上演します。(募集時紹介)穂の国とよはし芸術劇場が2014年から企画・制作している 「高校生と創る演劇」 は第11弾!2024年11月2日~4日の本番に向けて、プロの演出家・テクニカルスタッフ、劇場、そして様々な学校・学年の高校生たちと一緒に演劇公演を創作する高校生スタッフを追加募集します!今年は、2017年度 高校生と創る演劇 『ガンボ!』 にてステージングを務めた下司尚実さんを作・演出・振付に迎え、新作作品を上演します。演劇経験のある高校生も、未経験者も大歓迎です!また、今回は演劇、ダンス、音楽などの要素を取り入れた作品を創作します。新しいことにチャレンジしたい人、今しかできないことに真剣に取り組んでみたい人、みなさんのご応募をお待ちしております。
もりげき八時の芝居小屋 「新作高校演劇トライアル」 に参加してみませんか?気鋭の若手劇作家、 第9代もりげき王に輝いた榊原明徳が、 高校演劇の新作 「蒔く仕立てる」 を書き下ろし!3名のキャストと若干名のスタッフを募集します。 音響の佐藤浄 (架空の劇団)、 照明の平戸謙好 (放浪熊)、 衣裳・メイクのおおしだまご (架空の劇団) が、 指導者として参加。 稽古は週に3回。 平日夜に2回、 休日日中に1回。 場所は盛岡劇場です。 演劇経験は問いませんが、 高校生であることが条件です。
北海道の魅力発信!まんが・イラスト作品を大募集!!9th北のまんが大賞-まんが部門北海道知事賞賞金10万円ほか-イラスト部門北海道知事賞賞金5万円ほか応募締切:2024年10月28日詳細Twitter/【北海道庁】北のまんが大賞事務局@kitano_mangaまんが・アニメ王国ほっかいどう/北のまんが大賞Twitter/Chima@chimaty第9回北のまんが大賞の募集を開始しました!北海道を素
北海道学生演劇祭2024「RESTART」(旧:札幌学生対校演劇祭)参加団体-流離(サスライ)-劇団しろちゃん-劇団PaP-北星学園大学演劇サークル-コレット曰く-北海学園大学演劇研究会-劇団Null-23Hz-演劇集団空の魚2024年10月25日〜27日会場:北海道札幌・演劇専用小劇場BLOCH(北3東5)詳細Twitter/北海道学生演劇祭@taikousai北海道学生演劇祭(募集時情報)-参
演劇に興味のある中高生の皆さん、一緒に舞台を作ってみませんか??子どもかがやき文化芸術事業児童ダンス☆演劇教室北区AKTSTAGE演劇部第15期生前期部員募集初回レッスン:2024年10月20日17:00会場:東京北区・ココキタ4階プレイルーム詳細Twitter/北区AKTSTAGE演劇部@gekibuakt北区AKTSTAGE演劇部(検索用:アクトステージ)【第15期生、大募集‼️】演劇に興味の
シアターZOOは2002年以降、様々な地域の劇団と提携して公演を行ってきました。中島公園にある地下劇場 「シアターZOO」 から、日本の演劇に刺激や衝撃を与える、様々な世代・地域・ジャンルの作品と出会いたいです。「今、これを観てほしいのだ!」 という企画をじゃんじゃんご応募ください。シアターZOO-2025/2026シーズンの1ページを飾る作品をお待ちしてます。
主催:文化庁、鳥の劇場(鳥取県)障がいのある人の生活・思い・想像を演劇台本に第2回みんなが書く戯曲のコンテスト-上演時間5分〜10分程度の短編戯曲を募集-物語に障がい者が登場する作品、または障害者手帳の交付を受けている方が書いた作品エントリー締切:2024年9月23日応募締切:2024年9月30日詳細Twitter/みんなが書く戯曲のコンテスト〜障がいのある人の生活・思い・想像を演劇台本に@gik
「22世紀飛翔枠選抜大会」神奈川県内の高校生を対象とした大会です。上演時間15分以上30分以内の作品を募集します。上位2団体は 「かながわパフォーミングアーツアワード2025 ファイナル」 の上演権が得られます。※オープン参加で、ファイナルでの審査の対象にはなりません。
札幌市民劇場とは音楽、演劇、舞踊、伝統芸能などの舞台公演やワークショップ事業を募集し、採用された企画 を「札幌市民劇場」 として開催します。助成金の交付や広報活動の支援などを行います。
コロナ禍で開催が中止となった第3回から4年を経てハイタンが復活します。 ハイタンは 「小劇場」 「短編劇」 をキーワードに演劇に関わる高校生にいつもの活動と異なる発表の場を提供するイベントです。
自身の創作実践を通じてコミュニティや社会にコミットし、地域社会や、他分野と協働することに興味のあるダンサーを募集します!今回の事業では、医療・福祉・教育分野で 「コミュニティダンス」 の実践を行いたいと考えるダンサーを公募します。実践にあたっては、事務局コーディネーターが同行してサポートを行うほか、経験のある外部アドバイザーの助言を受けることができます。
現代アートの作品プラン及び企画プランのコンペティション第12回500m美術館賞作品プラン募集-制作費:入選者4組に各20万円-賞金:グランプリ1組に20万円応募締切:2024年9月15日詳細札幌大通地下ギャラリー500m美術館/第12回500m美術館賞札幌大通地下ギャラリー500m美術館/第12回500m美術館賞募集開始!!Twitter/札幌大通地下ギャラリー500m美術館@500mgaller
高校生ミュージカルAquaキャスト募集応募締切:2024年9月15日公演予定日:2025年3月29日詳細Twitter/高校生ミュージカルAqua@musical_highs高校生ミュージカルAqua【お知らせ⋆͛📢⋆】今期キャストの締切を9月15日(日)までとさせていただきます︎🙌🏻興味がある方はお早めに連絡ください!!お待ちしております☺️pic.twitter.com/4Kto3HCBMD&
北海道立旭川美術館では、12月3日~12月25日に開催予定の展覧会 「みんなの推し☆コレクション」 展で展示する作品を募集します。 当館所蔵品の中から、「推し」 (好き、あるいはオススメの作品) を選び、 その作品の推しポイント、あるいは思い出のエピソードなどを添えてご応募ください。 人気の高い作品、 作品への熱い思いが込められたコメントなどを展示します。
北海道遺産に指定されている 「旧増毛小学校」 で、黒板アート作品を描いてくれる人を募集しています。作品のテーマは自由、完成は8月31日まで。年齢や経験は問わず、旧増毛小学校まで自分で来られる方なら、個人でも団体・グループでの参加も可能です。
「何も知らなかったとはもう言えない」ドイツの作家、グードルン・パウゼヴァングが1987年に執筆した小説 『みえない雲』 。架空の原発事故を描いたこの物語は世界中で翻訳されました。舞台はドイツの田舎町シュリッツ。ある日突然起きた原発事故をきっかけに14歳の少女ヤンナ・ベルタの日常は壊れていきます。彼女の目を通して、故郷を失うということ、人々のコミュニティの大切さ、自然と人間の関係などを見つめていく物語です。どうしたら私たちは自分のことも他者のことも大切にできるのか。「どんな未来を選ぶか」 考えながら、この演劇をつくります。
サナギはパートナーを事故によって亡くしてしまった。葬儀が終わり遺体はイマ焼かれている。一方で、彼女は新たな命を宿している。煙突から黙々と昇る紫色の煙に、死んだ者のカコと、生まれる者のミライが並行する。ひとりのようで、ふたりの人間。ふたりになれぬ、ひとりの人間。ひとりを分かち、つなげる人間。〈生と性と正〉 を巡って、あなたはなにを分かるのか。
SCARTSでは、札幌の文化芸術活動を支え、創造的で活気あふれるまちづくりを目指し、企画公募を行います。ジャンルや方法は自由。SCARTSの会場や備品、技術スタッフのサポートを提供し、企画の実現を後押しします。意欲的な企画をお待ちしています。
若手振付家のためのアワードKYOTOCHOREOGRAPHYAWARD(KCA)2024(第3回)若手振付家によるダンス公演&作品を巡るディスカッション応募締切:2024年8月25日公演日時:2025年2月23日~24日公演会場:京都京都市・京都府立府民ホールALTI詳細Twitter/コンテンポラリーダンス新進振付家育成事業@Dance_it_isコンテンポラリーダンス新進振付家育成事業/応募要
AISプランニング「アーティストの創作活動を通じた新たな価値創造支援プログラム」アーティストの創作活動を通じた新たな価値創造支援プログラム-支援対象:札幌市を拠点または活動フィールドにしているアーティストやグループ4名/組-支援対象期間:2024年9月〜2025年1月末-支援内容:アーティスト創作活動費26.5万円ほかコーディネーター育成プログラム-研修会10月、11月、12月、1月-支援対象:ア
劇というものは、台詞を覚えて、衣装を着て、言われた通りに上手に動くこと。ではありません。KIDS LABでは、集まったみんなで、お互いのことをよく知って、感じた気持ちを表現します。難しいことはありません、今、あなたが感じたことを大切にしてください。ゴーシュは、楽団でいじめられ、毎晩一生懸命にセロを練習しました。何かに一生懸命な人はかっこいいです。何か一つで大丈夫。7日間で、一生懸命になれることを、一緒に探しましょう。感じたことが、自分の身体を使って表現となり、音や光の中で舞台に立つ。きっと特別な7日間になるはずです。
次世代に舞台担う人材の育成を目的に、美術館が高校生及び15~18歳のユースの舞台鑑賞体験をサポート。チケットの無料招待に加えて、アーティストや専門家によるワークショップやスペシャルトークを楽しめるプログラムです。『国際版 シラノ・ド・ベルジュラック』フランスの戯曲に描かれた男の恋心を、華麗なヴェルディのオペラ 「椿姫」 の音楽によって彩る、男の心意気の物語。日本人はなぜ 「シラノ・ド・ベルジュラック」 と 「椿姫」 の物語を愛したのか。ロクサーヌをロシアの女優が、クリスチャンを中国の俳優が、シラノをSCOTの俳優が演じる競演版。
今年30周年を迎える彩の国さいたま芸術劇場。これまで多くのアーティストがこの劇場の舞台を彩ってきました。新しい提携公演プログラム 〈彩芸ブロッサム〉 は、次なる時代を担う若きアーティストを応募する公募型サポート制度です。テーマは 〈クロッシング〉 。異なるジャンルがクロスしたところに生まれる驚きを追い求める表現者に、実験・発表の場を提供します。次代の舞台芸術につながる表現を求めて、熱いエントリーをお待ちしています。
放課後アート秘密基地とは?札幌市西区琴似の劇場などを運営しているNPO法人コンカリーニョが主催するアートの体験/鑑賞プログラムです。公募で集まったいろいろな分野のアーティストが考えた、さまざまなアート体験が無料で体験できます。習い事のようにスキルアップを目指すというよりかは、こども達がまずは安心して過ごし、アートを楽しむ中で自然とコミュニケーション能力、自発性、創造力などを刺激することを期待しています。
こどもとアーティストを繋ぐアート教育ネットワーク事業参加アーティスト募集-応募対象:主に札幌市で活動しているアーティストやグループ-採択数:前期3組/後期3組-3つのプログラム-[アウトプット]放課後アート秘密基地開催予定:10月、12月、1月-[インプット]アートと教育☆ゆるり勉強相談会開催予定:9月、1月-[ネットワーク]アートと教育カンファレンス「語る広場」開催予定:11月、1月応募締切:2
2024年12月6日〜15日にジョブキタ北八劇場で上演する 「エンギデモナイ」 のキャストオーディションを行います。今年1〜3月に実施したトレーニングWSの参加者を中心にキャスティングをする予定ですが、若干名、一般の方からもキャストを募集します。
演劇及び文化創造集団C.A.W第25回公演市民公募演劇12月公演スタッフ・参加者募集脚本・演出:鈴木英之ゲスト俳優:金田一仁志応募締切:2024年8月10日(予定)公演日:2024年12月7日~8日会場:北海道苫小牧・苫小牧演劇堂参加費:無料詳細Twitter/演劇及び文化創造集団C.A.W@C_A_W0520演劇及び文化創造集団C.A.W/C.A.W第25回公演出演者・スタッフ申込み第25回公演
TGR:TheaterGoRound札幌劇場祭2024年度審査員募集応募条件:18歳以上で、芸術文化に興味のある方(TGR2024参加団体関係者および劇場関係者は応募できません)書類選考のうえ、8月の面接にて選出応募締切:2024年8月10日開催期間:2024年11月1日~12月3日詳細Twitter/TheaterGoRound@SAPPORO_TGR関連さっぽろアートステージ【⚠️審査員大募集
第78回栃木県芸術祭ホール部門「演劇祭」参加者募集応募締切:2024年8月10日開催日:2024年11月9日~10日公演会場:栃木宇都宮・アトリエほんまる参加費:1万円詳細栃木県文化協会/栃木県芸術祭Twitter/栃木県文化協会@Tochibunkyo栃木県/第78回栃木県芸術祭「演劇祭」参加団体の募集について令和6年度第78回栃木県芸術祭演劇祭の要項をホームページに掲載しました。参加者を募集し
1500種類のポストカードが並ぶ日本最大級のポストカード展オリジナルポストカード展「+P19」2024年7月31日~8月6日会場:北海道・札幌市民交流プラザ2FSCARTSスタジオ2(北1西1)詳細Twitter/ドラクエ企画@dorakue_DC&Eドラマチッククリエーション&エンターテイメント企画(ドラクエ企画)/オリジナルポストカード展『+P19』応募要項(募集時情報)-参加募集締切:202
第70回浜松市芸術祭はままつ演劇フェスティバル2024【劇突】(ゲキトツ)オムニバス公演参加団体募集応募締切:2024年7月31日開催日:2025年1月17日~19日会場:静岡・鴨江アートセンター301参加費:例年¥5000~¥10000詳細Twitter/【劇突】はままつ演劇フェスティバル@hamageki関連浜松市芸術祭はままつ演劇フェスティバル(2023年の情報)劇団からっかぜ/浜松市芸術祭
埼玉県立不動岡高校演劇部部活動体験対象:中学生内容:基礎練習・夏公演の稽古見学応募締切:2024年7月27日開催日:2024年8月5日9:30-12:30会場:埼玉加須・埼玉県立不動岡高等学校記念館2階大会議室詳細Twitter/不動岡高校演劇部@Fudooka_Engeki埼玉県立不動岡高等学校/学校説明会:部活動体験【部活動体験のお知らせ】夏休み中に中学生を対象とした部活動体験を行います![詳
1年間の充電期間を経て寄りみち公演が復活!!今回は各世代へのリサーチを元にした寄りみち初のオリジナル脚本による公演を実施。公演の他にもドキュメンタリー映画の制作など盛りだくさんの内容でパワーアップして帰ってきた寄りみち公演にあなたも参加しませんか?
中高生がふるさとを知る、演じる、考える演劇公演『青森市ものがたり〜進め!八甲田丸〜』参加中高生募集指導:畑澤聖悟対象:青森市内の中学生、高校生。演劇経験不問応募締切:2024年7月12日ワークショップ開催日:2024年8月8日~11日発表公演:2024年8月11日発表公演会場:青森青森市・リンクモア平安閣市民ホール入場無料・予約不要開演15:00詳細Twitter/渡辺源四郎商店@nabegenh
「SapporoDanceDialogue2024」作品募集応募締切:2024年7月10日公演予定日:2024年9月21日公演会場:北海道札幌琴似・ターミナルプラザことにPATOS詳細Twitter/@horiuchimayumiCONTEDanceProduction/作品募集「SapporoDanceDialogue」関連9/21「札幌ダンス・ダイアローグ」【7/10〆切参加ダンサー募集中】9
北海道文化財団では、アートシアター鑑賞事業において、道内外の優れた舞台芸術の公演を、道内の文化団体や市町村、市町村教育委員会、各種実行委員会等との共催により実施しています。この度、令和7年度に当該事業で実施する公演企画を、... 募集します。
第30回劇作家協会新人戯曲賞応募資格:自らを新人と思う者応募締切:2024年7月1日最終審査員:長田育恵、鹿目由紀、シライケイタ、瀬戸山美咲、平田オリザ詳細Twitter/日本劇作家協会@jpa_office日本劇作家協会/第30回劇作家協会新人戯曲賞募集要項第30回劇作家協会新人戯曲賞、応募要項を公開しました応募資格:自らを新人と思う者受付期間:6月3日(月)〜7月1日(月)最終審査員:長田育恵
演劇やダンスの公演だけでなく、骨董市や夏祭りも開催しているコンカリーニョで、野菜や果物からアート作品まで、ありとあらゆる商品が並ぶ屋内型マルシェを開催します!マルシェに来て 「楽しい事に出会おう」 そして、そんなマルシェが開催される 「楽しい琴似で会おう」 をテーマとし、買い物だけでなく、キッズスペースあり、ミニステージありのあらゆる世代が気軽に立ち寄ることのできる地域交流の場を作り出すことを目的としています。
第76回苫小牧市民演劇祭・第22回苫小牧はすかっぷ演劇祭苫小牧アトリエシアター21出演者募集応募締切:2024年6月30日公演日:2024年10月20日公演会場:北海道苫小牧・苫小牧市文化会館ホール参加資格:小学4年生~高校生詳細Twitter/演劇集団「群’73」/苫小牧アトリエシアター21@gekidanmure73苫小牧市(北海道)/令和6年度第76回苫小牧市民文化祭について:苫小牧はすかっ
「北海道国際映画祭」 は、国内有数の歴史を持つ映画祭の元プロデューサーと事務局スタッフが中心となり、名物プログラミングディレクターや映画監督の協力を得て立ち上げた、新しい映画祭です。2023年、テストマーケティングとして幌加内町、森町、別海町の3町を巡回する 「北海道まある+映画祭」 を開催。その課題検証から映画祭が持つポジティブなパワーを再認識し、2024年より名称も新たに規模を拡大して始動します。
DIGROOKIES!第1回東京都高等学校演劇連盟城西地区新人デビューフェスティバル(新人戦)2024年6月16日会場:東京杉並・日本大学鶴ヶ丘高等学校柔道場城西地区演劇部員・関係者限定の公演です。一般公開はありません詳細Twitter/東京都高校演劇連盟城西地区@tokyo_jyosai※タイムテーブル、上演作品、フライヤー9:30東京都立田柄高校演劇部『我ら田柄高校青援部』作:けづかーつし、補
北海道学生演劇祭2024参加団体募集-1次募集締切:2024年5月29日-2次募集締切:2024年6月15日※先着2団体→締切済み(情報元)募集団体数:6〜9団体程度上演機関:2024年10月25日~27日※25日は上演なしの可能性あり会場:北海道札幌・演劇専用小劇場BLOCH(北3東5)詳細Twitter/北海道学生演劇祭@taikousai北海道学生演劇祭(検索用:札幌学生対校演劇祭、対校祭)
旭川で演劇したい方!一緒に芝居をつくりませんか?演劇集団シベリア基地新劇団員募集対象年齢:10代~30代(高校生・40代以上は要相談)応募締切:2024年6月8日詳細Twitter/演劇集団シベリア基地@shiberiakichi演劇集団シベリア基地\\//🆕2024年度新団員募集🆕//\\今年もシベリア基地は新団員募集を行います!!旭川で演劇したい方!一緒に芝居をつくりませんか?お気軽にご連絡・
「北海道美術品購入サポーター制度」 とは北海道立の近代美術館、三岸好太郎美術館、旭川美術館、函館美術館、帯広美術館及び釧路芸術館の美術品購入をご支援いただくための制度です。皆様からの寄附金は、美術館のコレクションをいっそう豊かなものとし、展示等を通して多くの方に楽しんでいただくために活用します。
合同劇団説明会的な役者×団体のマッチングイベント演劇活動促進交流会第七回演カツ!参加団体募集中(7団体)2024年6月2日参加費:団体¥3000、個人¥500詳細Twitter/演劇サポーターりろぷら@riropura1st#演カツ再始動ッ!!6/2(日)15:00〜18:00予定合同劇団説明会的役者×団体のマッチングイベント!実際に団体の人が話してるところが見れる!!質問に答えてくれる!だから人
千歳市民ミュージカル第4回公演キャスト・スタッフ募集参加条件:16歳以上、経験不問ほかオーディション日:2024年6月2日15:00/19:00オーディション会場:北海道・千歳市東雲会館公演予定日:2024年11月9日~10日参加費:無料詳細Twitter/千歳市民ミュージカル/CommunityMusicalatChitose@comcts2020千歳市民ミュージカル#千歳市民ミュージカル第4回
「想演」 では番外公演のキャストを募集しています。また、作中には軽度のアクション要素が含まれます。経験の有無、性別、年齢は一切不問 !!演技やアクションに興味のある方、やる気がある方、演劇に関わってみたい方のご連絡をお待ちしております。
「温故知新音楽劇」 って?琴似にある劇場を運営するNPO法人コンカリーニョが中心となり、2005年から作っている、歌あり踊りありの創作劇です。札幌市西区の地で、むかし本当にあったことを題材に、楽しく心温まる物語を作り続けています。小さな子どもからお年寄りまで、どなたでも参加できます。お芝居をやったことのない方も大歓迎です。プロの演劇スタッフ、劇場スタッフが公演本番まで、皆さんをサポートします。
1978 (昭和53) 年8月19日に誕生したピッコロシアターでは、毎年、開館記念日を中心に芸術文化活動に取り組む地域の皆さんの参加によるピッコロフェスティバルを開催しています。日頃の練習の成果をピッコロシアターのステージで披露してみませんか?
札幌市営地下鉄大通駅と東西線バスセンター前駅を結ぶ地下コンコースにある 「500m美術館」 の企画・運営などの業務を体験するボランティア 「500メーターズ」 の第11期メンバーを募集します。500メーターズとは、アーティストの作品制作アシスタントや展示サポートのほか、展覧会企画や運営方法を学ぶ市内の学生や社会人などで結成された市民ボランティアのアートマネジメントチームです。
EPADとは、舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター (Eternal Performing Arts Archives and Digital Theatre) の略称です。遠く離れたところに住んでいる人や、劇場に足を運ぶのが難しい人、さらには、未来で舞台芸術に出逢う人に向けて、舞台芸術をつなげていくことを目指しています。
声を出して元気にたのしく子どもの音声表現とお芝居金沢市ジュニア・クラブ体験会-対象:小学3年生~中学2年生2024年5月25日13:00-17:00会場:石川・金沢市民芸術村ドラマ工房参加費無料詳細Twitter/金沢市ジュニア・クラブ@juniorclubka~子どもの音声表現とお芝居~ジュニア・クラブジュニア・クラブでは今年のメンバーを募集しています!!!!【体験会】5月25日(土)13:00
演劇部がない宮古市の、ひと夏だけの演劇部劇場演劇部は、市内外の演劇をやりたい高校生を対象とした、学年・学校を超えた部活動です。キャストのほか舞台スタッフも募集中!会館職員による指導のもと、本格的な舞台づくりに挑みます。
シアター・ホームステイ・プロジェクトが目指すのは、全国小劇場ネットワーク(STI)によって生まれた、日本各地にはり巡らされている小劇場たちのゆるやかなつながりが、人の往来によって路として浮かんで見えてくるようなこと、そしてその行き来が劇場に新たな養分を与え、何かの果実を育むようなことです。滞在者は地域を知り、そこにある劇場の活動に触れ、暮らしている人々と交わりながら、自分自身の可能性を広げます。また同時に、劇場の地域同士をつなぐ花粉や綿毛の種のような役目となるかもしれません。ちいさな一歩ですが、ホーム&アウェイ、悩んだり閃いたり、劇場で学び一緒に活動してくれるアーティスト、スタッフ等を募集します。
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭は 「世界で一番、楽しい映画祭」 を合言葉に、北海道夕張市で1990年より開催。SF、ホラー、ファンタジー、アドベンチャー、アクション、サスペンスなど、イマジネーションとエンタテインメント性豊かなファンタスティック映画を対象としています。
yhsインターンメンバー募集オーディション開催応募締切:2024年5月13日オーディション:2024年5月18日~24日詳細Twitter/yhs@yhsweb🗣️速報続報!インターンメンバー募集!#yhsインターン#四谷美談pic.twitter.com/cutKQzV7cy—yhs(@yhsweb)April6,2024
劇団風蝕異人街寺山修司没後41周年企画「テラヤマ祭」参加者大募集!!-寺山修司の詩、短歌、朗読劇、歌、ダンス、コント等のパフォーマンスを披露していただきます-1人10分以内参加費¥1500、チケットバックあり公演日:2024年5月3日~4日会場:北海道札幌・アトリエ阿呆船(南4西9)開演両日とも18:00料金¥1500詳細Twitter/劇団風蝕異人街@ijingaiijingai⭐️テラヤマ祭参
コンテストは今年で最終回!第55回箱館五稜郭祭2024(第37回)土方歳三コンテスト全国大会参加者募集-賞金:優勝10万円ほか-対象:16歳以上の男女応募締切:2024年4月27日大会日程:2024年5月18日13:15〜(集合10:00)大会会場:北海道函館・五稜郭公園特設ステージ参加費¥3000詳細箱館五稜郭祭>2024(第37回)土方歳三コンテスト全国大会Twitter/GO太くん【五稜郭タ
高校生と創る演劇2024高校生出演者&スタッフ募集作・演出・振付:下司尚実-高校生出演者15名程度(演劇経験不問)審査方法:オーディションワークショップ-高校生スタッフ若干名(未経験者大歓迎)審査方法:面談応募締切:2024年4月26日17:00必着公演予定日:2024年11月2日~4日詳細穂の国とよはし芸術劇場PLAT(愛知県)/高校生と創る演劇2024高校生出演者&スタッフ募集関連・企画紹介画
私たちのこのまちに、演じることを楽しむ場所をつくりたい子どもから大人まで、おじいちゃんもおばあちゃんもお芝居だけじゃなく、歌ってみたり、踊ってみたりして暮らしの中で表現することを楽しむそんな時間をいっしょにつくってみませんか
高校生ミュージカルAquaとは?2023年4月に発足した、(神奈川県) 藤沢市を拠点として活動する高校生のためのミュージカル団体です。様々なバックグラウンドを持つ高校生が共通の思いを持って集まり、地域の方々と繋がりながら、高校生自らの手で団体運営や練習、舞台制作等を行います。1年かけてともに成長し、年度末には集大成として公演を実施することを予定しています。