2024年4月29日の公演 21

2024年
4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年4月の公演

4/29 第19回 城西地区春季発表会 (東京都)

4/29 第19回 城西地区春季発表会 (東京都)

上演時間20分以内の短編発表会!令和6年度第19回城西地区春季発表会2024年4月29日会場:東京中野・東大付属中等教育学校多目的ホール(大)一般公開あり詳細Twitter/東京都高校演劇連盟城西地区@tokyo_jyosai9:00東京都立杉並総合高校『イン・ワールド』作:レベル√3の天使サリエル生徒創作@sugisoengekibu9:25東京都立第四商業高校『五人のやかましい会社員』作:St

4/29 第20回 妻有演劇まつり (新潟県)

4/29 第20回 妻有演劇まつり (新潟県)

第20回妻有演劇まつり-十日町高等学校演劇部『1k』-六日町高等学校演劇部『六高短編演劇集』@rokkostagestaff-演劇集団タカダshow劇場『楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき~』2024年4月29日会場:新潟十日町・越後妻有文化ホール段十ろう入場無料開演13:30詳細Twitter/十日町市演劇協会@tokamachi_cta第20回妻有演劇まつり開催のお知らせです。4/29(祝)

4/29 仙台三桜高校演劇部 単独公演 『ASUKA×ASUKA』 

4/29 仙台三桜高校演劇部 単独公演 『ASUKA×ASUKA』 

鏡に映しても映せない二人の物語仙台三桜演劇部単独公演『ASUKA×ASUKA』作:中藤和晃潤色:仙台三桜高校演劇部2024年4月29日会場:宮城・名取市文化会館小ホール入場無料開演16:00詳細Twitter/仙台三桜演劇部@3oh_engeki《単独公演のお知らせ》題名:ASUKA×ASUKA作:中藤和晃日時:4月29日(月祝)場所:名取市文化会館小ホール入場料無料┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈今年も去年

4/28-29 第2回 Project UTENA 学生演劇公演発表祭 (神奈川)

4/28-29 第2回 Project UTENA 学生演劇公演発表祭 (神奈川)

〈Project UTENA学生演劇公演発表祭とは〉演劇を営む全ての若者が参加できる演劇発表祭。人数や時間による制限や優劣に縛られる事は無く、等身大の演劇が集う。通称 「UTENA祭」。コロナ禍での開催となった第一回では、日々の制約だらけの中、少しでも学生たちが縛られることなく輝ける演劇祭を実現させました。今回も学生演劇の活性化を目標に掲げ、学生たちの作り上げる舞台を全力で支えます!

4/28-29 「コリドー Vol.07」 (徳島県)

4/28-29 「コリドー Vol.07」 (徳島県)

corridorVol.07素敵な小屋の演劇祭in徳島県立小松島高校2024年4月28日、29日会場:徳島小松島・徳島県立小松島高校2F多目的教室3特設劇場開場11:30一般公開あり入場無料・カンパ制定員80名詳細Twitter/@murhash_sats精華高校演劇部/雨降りのヌエ上演決定!カンゲキ☆あんない/corridorVol.07素敵な小屋の演劇祭in徳島県立小松島高校12:00徳島小松

4/28,5/5 滝川第二中学・高校演劇部 滝二祭外部公演

4/28,5/5 滝川第二中学・高校演劇部 滝二祭外部公演

滝川第二中学・高等学校演劇部滝二祭外部公演-4/28『籠る(たてこもる)』作:いぐりんとその仲間達-5/5『君死にたまふことなかれ』2024年4月28日、5月5日会場:兵庫・神戸市立西区文化センター入場無料開演両日とも13:00/15:00詳細Twitter/滝川第二演劇部@taki_2_engekiカタダ先生「何て日だ!」⁰⁰〜「籠る(たてこもる)」台本より〜⁰⁰4月28日(日)13時から/15

4/27-29,5/3-5 演劇集団和歌山 『ちょうど時間となりました。』

4/27-29,5/3-5 演劇集団和歌山 『ちょうど時間となりました。』

終わりがあるから始まりがある…小劇場演劇の時代へのレクイエム演劇集団和歌山公演和歌浦小劇場さよなら公演『ちょうど時間となりました。』作:楠本幸男演出:山入桂吾2024年4月27日~29日、5月3日~5日会場:和歌山和歌山市・和歌浦小劇場料金:前売一般¥2500、学生¥1500詳細Twitter/@est184118関連演劇集団和歌山🌸演劇集団和歌山さんのさよなら公演🌸『ちょうど時間となりました。』

4/27-29 ヒュー妄 『ヒューモワーク』

4/27-29 ヒュー妄 『ヒューモワーク』

第3語目に喋った言葉「ヒュー妄」記念“HUMOWORK”脚本:谷村卓朗演出:前田透2024年4月27日~29日会場:北海道札幌・演劇専用小劇場BLOCH(北3東5)料金:前売一般¥3000、U25¥1800ほか詳細Twitter/ヒュー妄(ヒューもわ)@humowa_bot【㊗️新作公演決定🎊】第3語目に喋った言葉「ヒュー妄」記念“HUMOWORK”脚本谷村卓朗演出前田透【日時】4月27日(土)1

4/27-6/16 藤沢レオ、森迫暁夫、吉田傑 「ボン・ヴォヤージュ!―アートの森へ旅にでよう」 (北海道)

4/27-6/16 藤沢レオ、森迫暁夫、吉田傑 「ボン・ヴォヤージュ!―アートの森へ旅にでよう」 (北海道)

本展は、多様な素材を用いながら独創的な作品づくりに取り組む3名のアーティスト、藤沢レオ、森迫暁夫、吉田傑の作品により構成される展覧会です。実物大の生きものをはじめ、それらを取り巻く自然や空間をモチーフにした三者三様の作品が組み合わさることによって「アートの森」が創出されます。鉄や水糸、木の枝などを素材とする作品により、人間の生と死やその存在のありようを表現する藤沢レオ。動植物を題材に、主として版画技法・シルクスクリーンの手法によって、万物の循環や変容を表現する森迫暁夫。ダンボールを駆使して、実物大の動物を作り、動物の皮膚や毛の質感に到るまでを表現する吉田傑。それぞれのアーティストが創作する生きものたちや自然の姿は多彩な表情を見せ、旅する私たちを魅了することでしょう。この機会に「アートの森」を体感してみてください。

4/27-5/26 柴田あゆみ 「かみがみの森」 (北海道)

4/27-5/26 柴田あゆみ 「かみがみの森」 (北海道)

切りだす光に包まれる切り絵の展覧会柴田あゆみ「かみがみの森」-4/2811:00トークショー-会場:クリエイティブスタジオ(札幌市民交流プラザ3階)-入場無料・要整理券2024年4月27日~5月26日会場:北海道札幌・札幌市民交流プラザSCARTSコートほか料金:前売一般¥1000、高校・大学生¥800、中学生以下無料詳細Twitter/札幌文化芸術交流センターSCARTS@SapporoSCAR

4/27~ 第18回 春季全国高等学校演劇研究大会 映像配信

4/27~ 第18回 春季全国高等学校演劇研究大会 映像配信

[映像配信]第18回春季全国高等学校演劇研究大会(福島いわき大会)大会日程:2024年3月22日~24日大会会場:福島県いわき市・いわき芸術文化交流館アリオス配信OPENREC.tv/全国高等学校演劇協議会YouTube/村端賢志※徳島県立小松島高校は独自配信の予定です関連・3/22-24第18回春季全国高等学校演劇研究大会(福島いわき大会)※大会情報本日9時より春季全国大会の配信開始だそうです!

4/27-29 多摩北地区 春の高校演劇スペシャル in 武蔵村山 City

4/27-29 多摩北地区 春の高校演劇スペシャル in 武蔵村山 City

東京都高等学校演劇連盟多摩北地区主催春の発表会後半の部第29回春の高校演劇スペシャルin武蔵村山City2024年4月27日~29日会場:東京・武蔵村山市民会館入場無料開演3日とも12:30詳細Twitter/高校演劇サミット2022@k_summit2022※タイムテーブル・上演作品関連・4/20-21ルネこだいら第29回春の高校演劇スペシャル(=前半の部)多摩北地区、春の高校演劇スペシャルのパ

4/24,25,27,29 大分豊府高校演劇部 新歓&GW公演 

4/24,25,27,29 大分豊府高校演劇部 新歓&GW公演 

令和6年度大分豊府高校演劇部新入生歓迎&GW公演-4/24『桜井家の掟』作:阿部順-4/25『キッズ・アー・オールライト!』作:尾崎亜子-4/27,292作品連続上演2024年4月24日~29日会場:大分大分市・大分豊府高等学校2F多目的ホール詳細Twitter/@483150Iris大分豊府さんも新歓&GW公演です✨桜井家の掟いいですよね。楽しみにしてますhttps://t.co/YLk

4/23,25,5/3 大阪府立池田高校演劇部 『Master of Live』

4/23,25,5/3 大阪府立池田高校演劇部 『Master of Live』

大阪府立池田高校演劇部新入生歓迎公演『MasterofLive』-4/2316:00学内限定公演会場:家庭科実習室-4/2516:00学内限定公演会場:家庭科実習室-5/311:00/13:00一般公開あり会場:中館講義室※要予約2024年4月23日、25日、5月3日会場:大阪池田・大阪府立池田高等学校詳細Twitter/大阪府立池田高校演劇部@pondrama公演のお知らせです!新入生歓迎公演池

4/21-11/24 劇団わらび座 ミュージカル 『ジャングル大帝レオ』

4/21-11/24 劇団わらび座 ミュージカル 『ジャングル大帝レオ』

劇団わらび座ミュージカル『ジャングル大帝レオ』-4/27-5/6PayWhatYouWish!(ペイワットユーウィッシュ/観劇料自由)-5/4-5あきた芸術村手創る市-5/4-5村の芸術学校風のがっこう/さとやま体験2024年4月21日~11月24日会場:秋田・あきた芸術村わらび劇場料金:Web割一般¥4500、小~大学生¥2250ほか詳細劇団わらび座/ミュージカルジャングル大帝レオTwitter

4/19-6/6 天童市美術館 「ミュシャ展」 (山形県)

4/19-6/6 天童市美術館 「ミュシャ展」 (山形県)

天童市美術館「ミュシャ展マルチ・アーティストの先駆者」AlfonsMucha:MultitalentedArtist2024年4月19日~6月6日会場:山形・天童市美術館料金:一般¥1200、大・高校生¥800、中・小学生¥500詳細MBS/ミュシャ展マルチ・アーティストの先駆者Twitter/TokyoArtBeat@TokyoArtBeat_JP天童市美術館【気になる展覧会】「ミュシャ展マルチ

4/16-29 佐々木はるみ個展 「つぎはぎの夢と眠る」 (北海道)

4/16-29 佐々木はるみ個展 「つぎはぎの夢と眠る」 (北海道)

佐々木はるみ個展「つぎはぎの夢と眠る」2024年4月16日~29日会場:北海道岩見沢・北海道教育大学岩見沢校i-BOX(JR岩見沢複合駅舎2階)観覧無料詳細i-BOX/【4/16~】佐々木はるみ個展「つぎはぎの夢と眠る」Twitter/北海道教育大学岩見沢校i-BOX@iBOXhue

4/16,23,30 実籾高校演劇部 新歓公演 『赤ずきん』

4/16,23,30 実籾高校演劇部 新歓公演 『赤ずきん』

実籾高校演劇部新入生歓迎公演『赤ずきん』2024年4月16日、23日、30日会場:千葉習志野・実籾高等学校第一学習室詳細Twitter/実籾高校演劇部@mmm_dramaおはようございます☀️部長のリラです!昨日から部活動見学が始まりました!ちなみに今日は新歓用の劇『赤ずきん』を上演する予定です^^ぜひ見に来てください✨pic.twitter.com/fkkM2xFjaC—公式実籾高校

4/3-6/9 栃木市立美術館 「アルフォンス・ミュシャ 魂と装飾の芸術」

4/3-6/9 栃木市立美術館 「アルフォンス・ミュシャ 魂と装飾の芸術」

アルフォンス・ミュシャ(1860~1939)は19世紀末にヨーロッパで流行した芸術様式、アール・ヌーヴォーを代表する芸術家です。現在のチェコ共和国に生まれ、幼いころから描く事が好きだったミュシャは、絵の道を志してドイツやフランスに渡るも始めは無名のままでした。一躍人気の芸術家となったきっかけは、サラ・ベルナール主演の舞台ポスターを制作したことにあり、その後もポスターを中心に華やかで可憐な作品を生み出していきます。輝かしい成功を収めながらも徐々に芸術家として祖国のスラヴ民族のために大作を残したいと思うようになったミュシャは、アメリカで資金を集めてから、独立を果たした祖国に戻ります。本展ではミュシャの華やかな装飾の芸術と、根源にある民族としての魂を表す芸術をご紹介し、その生涯の画業を追います。

3/23-5/19 明石市立文化博物館 「エルマーのぼうけん展」

3/23-5/19 明石市立文化博物館 「エルマーのぼうけん展」

アメリカでの出版から76年たった現在でも世界中で愛されている 『エルマーのぼうけん』 シリーズ。日本語版出版から60周年を記念し、貴重な原画や資料を東京に次いで関西で初めて公開します。