1/13 伝統文化おやこ体験フェスタ 2025
1/13 伝統文化おやこ体験フェスタ 2025
信州アーツカウンシル支援事業伝統文化おやこ体験フェスタ2025-10:005つのワークショップ(和太鼓、獅子舞、南京玉すだれ、染め付け体験、まゆ玉飾り作り)-11:15伝統文化公演「ざんざ節保存会公演」「田楽座公演」2025年1月13日会場:長野・伊那市生涯学習センターニシザワいなっせホール10:00-12:00参加費:子ども¥1000、高校生以上¥1500※染め付け体験は別途¥1000詳細Twi
信州アーツカウンシル支援事業伝統文化おやこ体験フェスタ2025-10:005つのワークショップ(和太鼓、獅子舞、南京玉すだれ、染め付け体験、まゆ玉飾り作り)-11:15伝統文化公演「ざんざ節保存会公演」「田楽座公演」2025年1月13日会場:長野・伊那市生涯学習センターニシザワいなっせホール10:00-12:00参加費:子ども¥1000、高校生以上¥1500※染め付け体験は別途¥1000詳細Twi
国立文楽劇場開場40周年記念阿波と人形浄瑠璃と文楽~吉野川の恵みで繁栄した芸どころ徳島~-11/3徳島県立城北高校民芸部ミニ公演2024年11月2日~4日大阪日本橋・国立文楽劇場詳細Twitter/徳島県@preftokushimaTwitter/城北高校民芸部@johoku_mingei徳島県/国立文楽劇場(大阪市)にて阿波人形浄瑠璃PRイベント「阿波と人形浄瑠璃と文楽」を開催します!/11/2
第32回秋田県高等学校総合文化祭総合開会式-公演予定部門:郷土芸能、吹奏楽、放送、日本音楽、合唱、吟詠剣詩舞2024年10月25日会場:秋田秋田市・あきた芸術劇場ミルハス大ホール開演13:00入場無料・要申込定員あり詳細Twitter/秋田県高等学校文化連盟@akitakoubunrenあきた芸術劇場ミルハス/第32回秋田県高等学校総合文化祭総合開会式秋田県高等学校文化連盟/第32回秋田県高等学校
さっぽろ人形浄瑠璃あしり座三十周年記念公演「人形浄瑠璃2024」全公演字幕付き-10/4,5若手公演『五人三番叟』『万才』『傾城恋飛脚新口村の段』-10/5,6本公演『五人三番叟』『音冴春臼月景事団子売』『絵本太功記夕顔棚から尼ケ崎の段』2024年10月4日~6日会場:北海道札幌・札幌市こどもの劇場やまびこ座料金:前売一般¥2000、学生(小学生〜大学生)¥1000詳細Twitter/さっぽろ人形
札幌市民劇場とは音楽、演劇、舞踊、伝統芸能などの舞台公演やワークショップ事業を募集し、採用された企画 を「札幌市民劇場」 として開催します。助成金の交付や広報活動の支援などを行います。
第35回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演部門:演劇、日本音楽、郷土芸能8/24-日本音楽:熊本・第二高校「三つのエスキス」-日本音楽:和歌山・橋本高校「絃歌」-郷土芸能:愛知・松蔭高校神楽太鼓組曲「祈り」-郷土芸能:大阪・白頭学院建国高校「東來鶴舞~東來野遊より~」-演劇:徳島・城東高校『その50分』作:よしだあきひろ@jotoengeki2020-演劇:宮崎・宮崎南高校『学校の片隅で、数式を
Kitara&教文連携プロジェクト雅vol1.5-Miyabi-石山緑地薪能『あたら夜の月影-覧古考新-』2024年8月10日会場:北海道札幌・石山緑地ネガティブマウンド開演18:30詳細石山緑地薪能『あたら夜の月影-覧古考新-』特設サイトTwitter/札幌コンサートホールKitara@Kitara_sapporo[5/18(土)一般発売開始]石山緑地薪能「あたら夜の月影-覧古考新-」が今年8月
札幌演劇シーズン2024さっぽろ人形浄瑠璃あしり座公演-『寿式三番叟』-『伊達娘恋緋鹿子火の見櫓の段』-『釣女』2024年8月9日~12日会場:北海道札幌・かでるアスビックホール(北2西7)詳細Twitter/札幌演劇シーズン@engekiseasonTwitter/さっぽろ人形浄瑠璃あしり座@since1995za<#札幌演劇シーズン2024🎪上演作品>【札幌発の「新たな伝統」のカタチ】さっぽろ
第13回高校生の神楽甲子園ひろしま安芸高田2024年7月20日~21日会場:広島安芸高田・神楽門前湯治村神楽ドーム開会9:00入場料:大人¥2000、高校生以下無料詳細Twitter/高校生の神楽甲子園ひろしま安芸高田@kagura_koshienYouTube/第13回高校生の神楽甲子園予告(2024)安芸高田市(広島県)/第13回高校生の神楽甲子園ひろしま安芸高田の開催についてあきたかたNAV
北海道文化財団では、アートシアター鑑賞事業において、道内外の優れた舞台芸術の公演を、道内の文化団体や市町村、市町村教育委員会、各種実行委員会等との共催により実施しています。この度、令和7年度に当該事業で実施する公演企画を、... 募集します。
さっぽろ人形浄瑠璃あしり座遠軽メトロプラザ公演-『ニ人三番叟』-『壺坂観音霊験記沢市内より山の段』2024年6月30日会場:北海道遠軽・遠軽町メトロプラザ開演13:30料金:一般¥2000、高校生以下¥1000詳細Twitter/さっぽろ人形浄瑠璃あしり座@since1995za【あしり座公演情報】6/30(日)遠軽メトロプラザ公演紋別郡遠軽町で公演をさせていただきます。「壺坂観音霊験記沢市内より
『NAORAI~直会~2024』現代アートパフォーマンスと芸能の宴2024年6月16日会場:北海道江別・ドラマシアターどもIV開演15:00料金:前売一般¥3000、高校生以下¥1500詳細instagram/NAORAI実行委員会READYFOR/岩手県野田村から北海道へ!友人とまた一緒に踊る夢を叶えたい!馬頭琴奏者嵯峨治彦/6/16(日)『NAORAI~直会~2024』現代アートパフォーマンス
「人形浄瑠璃三人遣い体験」一体の人形を三人で動かす特殊な操作方法 「三人遣い」 に挑戦します。みんなで息をあわせて、大きな人形を上手に動かすことが出来るかな?「鳴物体験」人形浄瑠璃の音楽では、義太夫や三味線のほかに太鼓などの楽器をつかいます。川のせせらぎや風の音など場所や季節を表現したりもできます。太鼓や銅鑼、あたりがねなど色々な楽器をつかう 「鳴物」 に挑戦してみよう!「舞台裏方体験&ミニ発表会」人形浄瑠璃の舞台裏ってどうなってるの?照明や音響、口上にツケ打ち etc… 見えないところで活躍している舞台裏の仕事を体験!最後は、やまびこ座のステージで、これまで体験した人形遣い・裏方などぜ~んぶ自分たちの手で行う発表会をします。
ゆるキャン△モデル地ー本栖高校文化祭2024ー『ゆるキャン△SEASON3』資料展示・PV放映飲食、グッズ販売、身延町特産品販売、体験イベント、射的、校庭キャンプ(要申込)ほか南山梨伝統文化芸術発表会(5/11のみ・会場:体育館)-10:00身延山高校手話部・雅楽部-11:00甲府第一高校ア・カペラ部-13:00身延高校演劇部宮沢賢治作品集朗読劇「KenjitheWORLD」作・演出:スズキユウジ
新芸能集団乱拍子春のやまびこ座公演太鼓を叩いて遊ぼうコンサート2024年5月3日~4日会場:北海道・札幌市こどもの劇場やまびこ座(北27東15)開演両日とも10:30/14:00料金:前売中学生以上¥1000、3歳以上~小学生¥500詳細札幌市こどもの劇場やまびこ座(北海道)/新芸能集団乱拍子《太鼓を叩いて遊ぼうコンサート》Twitter/劇団GlanzPark@GlanzPark【劇団員出演情報
高校の体育館が江戸の芝居小屋に大変身!!東海テレビ開局65周年企画十八世中村勘三郎十三回忌追善名古屋平成中村座同朋高校公演昼の部-弁天娘女男白浪/浜松屋見世先の場、稲瀬川勢揃いの場-新古演劇十種の内身替座禅夜の部-義経千本桜/川連法眼館-二人藤娘2024年3月6日~18日会場:愛知・同朋高等学校体育館料金:1等席(座布団)¥14500ほか詳細歌舞伎公式総合サイト/歌舞伎美人:名古屋平成中村座同朋高
札幌演劇シーズン2024-冬サテライトプログラムさっぽろ人形浄瑠璃あしり座公演「人形浄瑠璃2024」-『五人三番叟』-『日高川入相花王渡し場の段』-『生写朝顔話宿屋より大井川の段』2024年1月27日~28日会場:札幌市こどもの劇場やまびこ座(北27東15)料金:一般前売¥1500、学生¥1000詳細やまびこ座/さっぽろ人形浄瑠璃あしり座公演人形浄瑠璃2024札幌演劇シーズン2024-冬サテライト