3/23 第10回 ハイスクール劇王 高校生短編演劇競技大会 (福島県)

白河文化交流館コミネス
第10回 ハイスクール劇王 高校生短編演劇競技大会
 
- 参加校
- 岡山・岡山学芸館高校演劇部 『家出の前に』 @ggk_Drama_Club
- 東京・日比谷高校演劇部 『ペルソナ』 @HibiyaEngeki
- 千葉・日本体育大学柏高校演劇部 『また明日ここの踏切で』
- 福島・福島しあわせ運べるように合唱団 『みつめる』
- 岡山・岡山学芸館高校演劇部 『追想の住処』 @ggk_Drama_Club
 
- 戯曲講座 「ワンシチュエーションで書いてみよう」 講師:佃典彦
 
2025年3月23日
会場:福島 白河・白河文化交流館コミネス
 
Twitter / ハイスクール劇王 @shirakawagekiou
白河文化交流館コミネス (福島県) / 第10回 ハイスクール劇王 上演作品決定! ※上演順・上演作品
白河文化交流館コミネス (福島県) / 第10回記念企画! 「ハイスクール劇王・戯曲賞~過去受賞作の特別公開」 ※3月下旬まで・過去受賞作品の脚本掲載
企画紹介
ハイスクール劇王とは
日本劇作家協会東海支部発祥で各地区に派生し、「天下統一」 と題した全国大会やアジア大会まで発展した短編演劇大会 「劇王」 の高校生版。高校生による主体的な創造活動の発展を理念に、劇作・演出・役者・舞台技術のすべてを高校生が担うというルールで、福島県白河市では2014年から開催されている。審査員と観客の投票によって選ばれる 「劇王」 には白河市の伝統工芸品である 「白河だるま」 を、巨大な劇王だるまとして贈られ、最も優れた高校生劇作家には 「高校短編戯曲賞」 が与えられる。
引用元
(募集時情報)
締切12/1 第10回 ハイスクール劇王 高校生短編演劇競技大会 出場高校生募集
参加資格:高校生 (合同チーム可)
参加規定:
- 劇作、演出、役者、舞台技術のすべてを高校生が担うこと。 (劇作と演出に関する顧問等のアドバイスは不可)
- 作者および役者が重複しない限り1団体から複数の応募も可能。
上演規定:上演時間20分以内のオリジナル作品、出演者3名以内 ほか
応募締切:2024年12月1日
審査結果通知:2025年1月中旬
本大会開催日:2025年3月23日
会場:福島 白河・白河文化交流館コミネス 参加無料
 
関連
白河文化交流館コミネス (福島県) / 第10回 ハイスクール劇王 高校生短編演劇競技大会 【出場高校生募集!】