2025年2月21日の公演 16

2025年
2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728
2025年2月の公演

2/21 おむわっさん, 2/22-23 げんぱくなすび 第1回公演

2/21 おむわっさん, 2/22-23 げんぱくなすび 第1回公演

『守りたいもの』レストラン 「ルー・ブラン」 で働くシェフ、ナナのもとに嫌がらせの予約が続くようになる。ある日、犯人を名乗る人物がレストランに現れたことをきっかけに、事件の全貌が明らかになっていく…。ショートドラマチームおむわっさんが送る初の長編ミステリコメディ。『箱の中の夜』サカキのレストランで長年掃除夫として働くヒラは、味気ない日々を送っていた。鬱屈とした思いを持て余すヒラだったが、ある時幼い娼婦レイラと出会い、運命が少しずつ狂い始める。

2/21~ 映画 『馬橇の花嫁』 (北海道)

2/21~ 映画 『馬橇の花嫁』 (北海道)

映画『馬橇の花嫁』TheBridgeWhoRidesASleigh監督・脚本:逢坂芳郎2025年2月21日会場:北海道帯広・シネマ太陽帯広詳細Twitter/映画「馬橇の花嫁」@basori_hanayome[短編映画]『馬橇の花嫁』/📢2025年2月21日(金)より“シネマ太陽帯広”にて劇場公開が決定しました!!\念願の十勝帯広での公開です!!ぜひ映画館の大きなスクリーンで『馬橇の花嫁』をご鑑賞

2/21-23 劇団しろちゃん 劇団しろちゃん 2025冬公演 『夢見鳥』

2/21-23 劇団しろちゃん 劇団しろちゃん 2025冬公演 『夢見鳥』

北海道大学公認演劇サークル劇団しろちゃん2025冬公演『夢見鳥』脚本・演出:小岩井廉介2025年2月21日~23日会場:北海道札幌・カタリナスタジオ詳細Twitter/劇団しろちゃん@shiro_hokudai劇団しろちゃん/劇団しろちゃん2025冬公演『夢見鳥』🦋✨上演決定✨\●脚本演出:小岩井廉介●日時:2/21(金)-2/23(日)●場所:カタリナスタジオ公演情報は随時発信いたします!劇団し

2/21-23 成城大学演劇部 卒業公演 『ケチャップ・オブ・ザ・デッド』

2/21-23 成城大学演劇部 卒業公演 『ケチャップ・オブ・ザ・デッド』

成城大学演劇部卒業公演2025『ケチャップ・オブ・ザ・デッド』作:飛塚周・逗子開成高校演劇部演出・潤色:前山桃花2025年2月21日~23日会場:東京世田谷・成城大学2号館002教室詳細Twitter/成城大学演劇部卒業公演『ケチャップ・オブ・ザ・デッド』@seijoengeki2025Twitter/成城大学演劇部instagram/成城大学演劇部卒業公演2025『ケチャップ・オブ・ザ・デッド』

締切2/21 令和6年度 秋田県演劇セミナー・演劇講習会 (俳優編)

締切2/21 令和6年度 秋田県演劇セミナー・演劇講習会 (俳優編)

令和6年度秋田県演劇セミナー・演劇講習会(俳優編)-対象:中学生以上、演劇経験は不問-講習内容:「やってみよう、もしイタシステム!」講師:畑澤聖悟応募締切:2025年2月21日開催日:2025年3月16日会場:秋田・あきた芸術劇場ミルハス中ホール10:00-15:40参加費:大人¥2000、18歳以下¥1000詳細Twitter/@BiLLYnaoTwitter/秋田演劇情報メモ@akitaeng

2/21, (延期) 3/12 淑徳中学高校演劇部 冬季公演

2/21, (延期) 3/12 淑徳中学高校演劇部 冬季公演

『幸せの壺』幸せになれる壺を巡って起こる、とある喫茶店での衝撃な物語とは__?『ネバーランドよ、永遠に』ネバーランドで暮らすピーターパンと3人の少女たち。彼女たちは何故ネバーランドに来たのか。フック船長を名乗る謎の人物が現れたとき、平穏な日々が崩れ始める___

2/19,3/29 「音響機材を仕込んで遊ぶ会」 (宮城県)

2/19,3/29 「音響機材を仕込んで遊ぶ会」 (宮城県)

「音響機材を仕込んで遊ぶ会」-参加者:-本儀拓(キーウィサウンドワークス、舞台音響家)-宮本一輝(音響)2025年2月19日、3月29日-2/19第0回15:00-20:00-3/29第1回14:00-21:00会場:宮城仙台市・せんだい演劇工房10-BOX参加無料Twitter/キーウィサウンドワークス@kiwi_soundTwitter/@itsuki_regoogleform/「音響機材を仕

2/18-3/12 てらおかなつみのたくさんの犬展 (千葉県)

2/18-3/12 てらおかなつみのたくさんの犬展 (千葉県)

てらおかなつみのたくさんの犬展supportedbyondo2025年2月18日~3月12日会場:千葉柏・柏の葉蔦屋書店1Fマガジンストリート詳細KASHIWANOHAT-SITE/てらおかなつみのたくさんの犬展in柏の葉蔦屋書店Twitter/kamonかしわインフォメーションセンター@kashiwa_kamon/てらおかなつみのたくさんの犬展\てらおかさんが特にお気に入りの作品をセレクトし、ジ

2/13-27 北海道・演鑑公演 劇団NLT 『ミュージカル O.G.II ~歌って、生きて~』

2/13-27 北海道・演鑑公演 劇団NLT 『ミュージカル O.G.II ~歌って、生きて~』

2016年、思いがけずネット上で動画がバズり、オールドガールズ 「O.G.」 として一躍スターになったスミ子とカズエ。キャバレーで38年間、鳴かず飛ばずで歌い続けてきた2人の夢は、ついに叶ったかに思えた。しかし、あれからの年月、運命はなおも2人を翻弄した。世の中は 「O.G.」 を忘れ、今やカズエは失踪? スミ子はひとり、熱海の地に流れついていた。もう、あとは老いていくだけの “消化試合” の人生なのか。あれほど身を焦がしてきた 「歌」 への想いは、もう遠くに行き去ったのか。そんな時、スミ子のスナック 「ミラクル」 に、不意にカズエが訪れた。突然の再会によって、運命の時計はふたたび回りはじめる・・・

2/12-3/29 森崎博之 アグリマンショー 北海道ツアー

2/12-3/29 森崎博之 アグリマンショー 北海道ツアー

「AGRImanSHOWforAGRIman」~北海道ツアー2025年2月12日~13日、15日、22日、3月2日、8日、15日、29日-2/12-13札幌公演会場:北海道札幌・共済ホール-2/15旭川公演会場:北海道旭川・旭川市公会堂-2/22北見公演会場:北海道北見・北見市民会館大ホール-3/2七飯公演会場:北海道七飯・七飯町文化センターパイオニアホール-3/8根室公演会場:北海道根室・根室市

1/11-3/23 北海道立文学館 「札幌の映画と演劇 80年代を中心に」

1/11-3/23 北海道立文学館 「札幌の映画と演劇 80年代を中心に」

1980年代、映画界ではインディーズ系・アート系作品を主に上映する小規模な映画館、いわゆる 「ミニシアター」 が大都市を中心に次々と開館し、演劇界では1960年代後半頃にアングラ演劇として生まれた小劇場演劇が一大ブームを迎えるなど、細分化・多様化の動きが見られました。札幌においても、70年代から80年代にかけて多くの映画館や劇場が生まれ、プロ・アマを問わないエネルギッシュな数々の活動がそれらの場を彩りました。今回の常設展・文学館アーカイブでは、当館に寄贈された資料を元に、1980年代の札幌における映画と演劇、そして当時のサブカルチャーシーンにおいて重要な存在であった 「駅裏8号倉庫」 の動向を辿ります。

締切2/28 彩芸ブロッサム 参加アーティスト募集 (埼玉県)

締切2/28 彩芸ブロッサム 参加アーティスト募集 (埼玉県)

今年30周年を迎えた彩の国さいたま芸術劇場。これまで多くのアーティストがこの劇場の舞台を彩ってきました。今年度から始まった新しい提携公演プログラム 〈彩芸ブロッサム〉 は、次なる時代を担う若きアーティストを応募する公募型サポート制度です。テーマは 〈クロッシング〉 。異なるジャンルがクロスしたところに生まれる驚きを追い求める表現者に、実験・発表の場を提供します。この度、2025年度の参加アーティストを募集します!次代の舞台芸術につながる表現を求めて、熱いエントリーをお待ちしています。求む、未だ見ぬ花を咲かせる若きアーティスト!

11/2-2/24 世田谷文学館 「漫画家・森薫と入江亜季 展」 (東京都)

11/2-2/24 世田谷文学館 「漫画家・森薫と入江亜季 展」 (東京都)

漫画家・森薫と入江亜季展―ペン先が描く緻密なる世界―2024年11月2日~2025年2月24日会場:東京世田谷・世田谷文学館(セタブン)入場料:一般¥1000、65歳以上・大学・高校生¥600、小・中学生¥300ほか詳細Twitter/『漫画家・森薫と入江亜季展―ペン先が描く緻密なる世界―』公式@mori_irie_ten世田谷文学館/漫画家・森薫と入江亜季展―ペン先が描く緻密なる世界―コミックナ

9/8-3/23 札幌市 市内中学生対象 演劇WS (北海道)

9/8-3/23 札幌市 市内中学生対象 演劇WS (北海道)

今後少子化が進む中で、これまでと同じ形式で学校部活動を継続することが難しくなる見通しであることから、将来にわたって子どもたちが充実したスポーツ・文化芸術活動に親しむことができる環境を整備するために、学校部活動を地域と連携しながら実施したり、地域のスポーツ・文化芸術活動へ移行することを目指す取組みを行います。

5/18-3/1 アイホール主催事業 「中学エンゲキブ」 (兵庫県)

5/18-3/1 アイホール主催事業 「中学エンゲキブ」 (兵庫県)

学校には演劇部がないけれど、他の部活に所属しているけれど、演劇にちょっと興味がある人。なにかおもしろいことをやってみたいという人。アイホールの 「中学エンゲキブ」 で、お芝居を体験してみませんか?もちろん、演劇部に所属している人も大歓迎!プロの演出家と一緒に、みんなでおもしろい演劇をつくってみよう!