2025年2月8日の公演 25

2025年
2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728
2025年2月の公演

2/8-9 第18回 さっぽろ市民ミュージカル 『ディナヴィアの白狼』 

2/8-9 第18回 さっぽろ市民ミュージカル 『ディナヴィアの白狼』 

ミュージカル 「ディナヴィアの白狼」 の初演は2022年。 「ノロウェイの黒うし (2019年) 」 の続編として書かれた物語です。舞台はノロウェイにとっての "敵国"、哀しみの雪が降りつもる国ディナヴィア。そこに生きる人々を描く群像劇です。歌曲を4曲追加。殺陣や舞いも初演を超えるものを目指し、稽古に励んでいます。前作を知らないひとも100%、知っているひとは120%楽しんでいただけるミュージカルです。皆様のご来場、こころよりお待ちしております。 (募集時情報)「ノロウェイの黒うし」 と対をなす物語として2022年に上演された 「ディナヴィアの白狼」。憎しみが雪のようにつもる “敵国” ディナヴィアに生きる 「人」 を描きます。実演にあたり脚本を加筆修正、歌曲を追加し、目指すは初演を超える舞台。歌うこと、踊ること、演じることが好きな方、共に感動の舞台を創りませんか?

2/8 第24回 大阪高校生演劇フェスティバル

2/8 第24回 大阪高校生演劇フェスティバル

第24回大阪高校生演劇フェスティバル(演フェス)-参加校:池田、淀川工科、信太、大阪、長尾2025年2月8日会場:大阪池田・池田市民文化会館小ホール開演9:45一般公開あり・入場無料・予約不要詳細Twitter/豊島高校演劇部@teshima_dramaTwitter/大阪府立池田高校演劇部@pondramaTwitter/大阪高校演劇部@ohs_engekithreads/府立長尾高校演劇部@n

2/8 大手前高校演劇部 『シニカルコミカルマジカルヘイヴン』

2/8 大手前高校演劇部 『シニカルコミカルマジカルヘイヴン』

大手前高校演劇部校内公演『シニカルコミカルマジカルヘイヴン』2025年2月8日会場:大阪大阪市・大手前高等学校社会科教室開演14:00学内限定の公演です。一般公開はありません(要問合せ)1/25より延期、日程変更になっています詳細Twitter/大手前高校演劇部@otemae_engeki今週土曜日1月25日!『シニカルコミカルマジカルヘイヴン』を上演いたします🎬️こちらは、11月のコンクールにて

2/8 開邦高校演劇同好会 2025 定期上演会 (沖縄県)

2/8 開邦高校演劇同好会 2025 定期上演会 (沖縄県)

『ユッキーザスナイパー』俺たちは6人男同士、酒を飲み、カラオケに行き、下ネタ交じりのくだらない話でゲラゲラ笑っていた。そう。「ユッキー」 が来るまでは。吉澤信吾の実話 (ガチ)『ねばねば』ねばねばねばねばねばねば。納豆の話なの?あらお持ちのお話!?ねばねばってむずかしい。ひとってむずかしい。若者の苦悩です。『2人のDistance』去年度の春季大会で圧倒的1位を誇った今作。両片思いの男女のもどかしさ、近いようで遠い、でも近いこの距離感。こんな青春したかった。『男たちのハッピーバースデー』開邦祭からの待望 (?) の復活!?男の友情多分単純なようで複雑。ただ、性欲となれば別である。欲望には忠実でありたい。

2/8 光高校演劇部 三島公民館公演 (山口県)

2/8 光高校演劇部 三島公民館公演 (山口県)

光高校演劇部三島公民館公演2025年2月8日会場:山口光・三島コミュニティセンター(旧・三島公民館)開演10:00詳細Twitter/光高校演劇部@gaoka_drama中田が見ていたのはなんと……?新人大会と卒業公演のポスターでした😲今日は新人大会も合わせて4作品の稽古をします!!🔅我等苦多らぷそでぃは卒業公演の前に三島公民館での公演があるのでその練習をしています(⌯'֊'⌯)!◯新人大会2

2/8 第21回 大分県高文連 冬季演劇祭 (冬季祭)

2/8 第21回 大分県高文連 冬季演劇祭 (冬季祭)

第21回大分県高文連冬季演劇祭(冬季祭)-10:50大分西『使用禁止の教室の』作:れぐ太郎(生徒創作)@seibu_dramaclub-12:55大分豊府-大分鶴崎@01mover_-大分県立三重総合@0__1MoverMie2025年2月8日会場:大分大分市・明日香美容文化専門大学校10F開演9:40一般公開あり詳細Twitter/大分鶴崎高校舞台映像研究部@01mover_Twitter/大分

2/8-9 矢巾町民劇場 『私の世界に徳丹城はない』 (岩手県)

2/8-9 矢巾町民劇場 『私の世界に徳丹城はない』 (岩手県)

歩空先輩にもう一度会うために、私は千二百年もの時を超えた矢巾町民劇場第28回公演『私の世界に徳丹城はない』原作:綿世景「私音世界に徳丹城はない」脚本:佐々木絵梨子2025年2月8日~9日会場:岩手紫波・矢巾町文化会館(田園ホール)開演8日18:30、9日13:30料金:前売一般¥1000、小中高生¥500、未就学児無料詳細Twitter/盛岡二高演劇部@Mori2_engekifacebook/矢

2/8-9 瀬戸内三大珍獣 『泪橋劇場はかく消えゆく』

2/8-9 瀬戸内三大珍獣 『泪橋劇場はかく消えゆく』

昭和半ばの小さな芝居小屋。座長は17才の少女 「ちよ」 。それを支えるのは仕事にあぶれた役者たち。そして夜中に現れる女の霊。そこへ帰ってきたのは…昔、泪橋劇場を出て行った 「兄」 だった…。

2/8-9 令和6年度 城東地区冬季合同発表会 (東京都)

2/8-9 令和6年度 城東地区冬季合同発表会 (東京都)

令和6年度城東地区冬季合同発表会(冬季発表会)-2/8都立上野高校演劇部『狐惹物語』生徒創作@UenoDramaClub※上演1-2/8都立東高校演劇部『アドとグラ』※上演5-2/812:15東京成徳大学高校演劇部『割愛』生徒創作@tshs_playwrite※上演8-2/8小松川高校演劇部『Blind』生徒創作@Kmtgw_drama※上演9-2/8都立飛鳥高校演劇部『弓を引く』@ask_eng

2/8 千葉東高校演劇部 校内公演 『Duality of Nostalgia』

2/8 千葉東高校演劇部 校内公演 『Duality of Nostalgia』

千葉東高校演劇部校内公演『DualityofNostalgia』(生徒創作)2025年2月8日会場:千葉千葉市・千葉東高等学校2階視聴覚室開演13:30詳細Twitter/千葉東高校演劇部@East_Dramaclub本日は校内講演でした!!この台本はなんと生徒創作台本!!嬉しい🎵😍🎵ちなみに、お人形やトンカチも部員が1から作りました!!講演にいらしてくれた皆さまへ心よりお礼申し上げます✨✨これか

2/9 第20回 千曲演劇祭 (長野県)

2/9 第20回 千曲演劇祭 (長野県)

第20回千曲演劇祭-劇あそびクラブちぷろー-屋代高校・附属中学校演劇班@yashirodrama-長野南高校演劇部-劇団「杏童(きょうどう)」2025年2月9日会場:長野千曲・上山田文化会館ホール入場無料詳細Twitter/長野県千曲市@citychikumafacebook/長野県千曲市【秘書広報課】2月9日(日)、市教育委員会が主催する「第20回千曲演劇祭」が上山田文化会館で開催され、劇あそび

2/7-9 ミナノモノ 「ミナノモノ第三」 東京公演

2/7-9 ミナノモノ 「ミナノモノ第三」 東京公演

ミナノモノ「ミナノモノ第三」-『PRRR!!!』作・演出:南亮哉-『台風だから田んぼを見に行こう~正常な判断がもたらす合理的な決断~』作・演出:山田耕平2025年2月7日~9日会場:東京西荻・ギャラリーがらん西荻料金¥2500詳細Twitter/ミナノモノ@minaminanomono【告知】皆様、日々お疲れ様です。『ミナノモノ第三』のご案内です。此度も参加者に恵まれ、東京で公演を打つ運びとなりま

2/7-8 北かわち皐が丘高校演劇部 卒業公演 『美少年』 (大阪府)

2/7-8 北かわち皐が丘高校演劇部 卒業公演 『美少年』 (大阪府)

北かわち皐が丘高校演劇部15期生卒業公演『美少年』2025年2月7日~8日会場:大阪寝屋川・北かわち皐が丘高等学校別館1F大講義室開演7日16:00、8日13:30一般公開あり・要予約詳細Twitter/皐演@Satsukien_9皐演です!三年生卒業公演『美少年』日時2/7(金)開場15:45開演16:002/8(土)開場13:15開演13:30場所→本校別館1F大講義室外部の方も観覧できます!

2/7-9 札幌北斗高校 校外展 「きらぼし北斗展」

2/7-9 札幌北斗高校 校外展 「きらぼし北斗展」

「きらぼし北斗展」 は、年に1度、文科系クラブ・外局・同好会が日ごろの活動を披露する校外展です。今年も 「札幌サンプラザ1階広場」 で実施することになりました。お気軽に足を運んでいただき各部の活動の成果をご覧ください。部員一同、心からお待ちしております。

2/1,8 静岡県中部高等学校演劇協議会 合同発表会 「如月公演」

2/1,8 静岡県中部高等学校演劇協議会 合同発表会 「如月公演」

静岡県中部高等学校演劇協議会合同発表会「如月公演」-参加7校:-2/1静岡市立、静岡東、清水西-2/8駿河総合、静岡英和女学院、静岡2025年2月1日、8日会場:静岡静岡市・葵生涯学習センター(アイセル21)ホール一般公開あり・入場無料詳細Twitter/静岡東高校演劇部@engekieastTwitter/静岡英和女学院中学校・高等学校@Shizuoka_Eiwa静岡高等学校全日制/【演劇部】如

1/29-2/2,2/7-9 『学芸員 鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート』

1/29-2/2,2/7-9 『学芸員 鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート』

⾏こう、美術館へ。『学芸員鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート』脚本・演出:小林賢太郎2025年1月29日~2月2日東京公演会場:東京東池袋・サンシャイン劇場2025年2月7日~9日大阪公演会場:大阪大阪市・COOLJAPANPARKOSAKATTホール詳細Twitter/『学芸員鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート』公式@kamameshiman_KKTwitter/スタジオコンテナ@kkw_officia

1/28,29,2/11 山口中央高校演劇部 『学校の片隅で、数式を叫ぶ』 『Change My World』

1/28,29,2/11 山口中央高校演劇部 『学校の片隅で、数式を叫ぶ』 『Change My World』

『学校の片隅で、数式を叫ぶ』冬休みが間近に迫ったある日の放課後。先生から呼び出された教室に集まった演劇部員の女子3人。どうやら成績不振のため、 これから数学の補講が始まるらしい。さっさと補講をクリアして、 部活にデートにゲームにと楽しい冬を満喫したい3人だったが、 補講の担当は 「子守歌のナガノ」 とあだ名される訳あり先生だった。はたして3人は無事この教室から出られるのか?『Change My World』蕾は学校ではクラスカースト最上階のギャル。友達との楽しいおしゃべりの話題はもっぱらおしゃれと恋バナ。そんな蕾だが、実はここのところ友達には絶対に言えないある趣味にはまっていた。ある日、その趣味がきっかけで「スタフラ」 と名乗る女性と知り合う。SNSでのやり取りを重ねるうちやがて二人に訪れる “Change” とは・・・。

1/22-2/16 ジャパン・アヴァンギャルド -アングラ演劇傑作ポスター展 (大阪府)

1/22-2/16 ジャパン・アヴァンギャルド -アングラ演劇傑作ポスター展 (大阪府)

寺山修司生誕90年記念ジャパン・アヴァンギャルド-アングラ演劇傑作ポスター展2025年1月22日~2月16日会場:大阪大阪市・扇町ミュージアムキューブCUBE02料金:一般¥1500、大学・専門学校生¥1000、高校生以下無料詳細Twitter/ポスターハリスギャラリー(ポスターハリス・カンパニー)@poster_harisポスターハリスギャラリー【大阪・ポスター展のお知らせ】寺山修司生誕90年記

1/11-3/23 北海道立文学館 「札幌の映画と演劇 80年代を中心に」

1/11-3/23 北海道立文学館 「札幌の映画と演劇 80年代を中心に」

1980年代、映画界ではインディーズ系・アート系作品を主に上映する小規模な映画館、いわゆる 「ミニシアター」 が大都市を中心に次々と開館し、演劇界では1960年代後半頃にアングラ演劇として生まれた小劇場演劇が一大ブームを迎えるなど、細分化・多様化の動きが見られました。札幌においても、70年代から80年代にかけて多くの映画館や劇場が生まれ、プロ・アマを問わないエネルギッシュな数々の活動がそれらの場を彩りました。今回の常設展・文学館アーカイブでは、当館に寄贈された資料を元に、1980年代の札幌における映画と演劇、そして当時のサブカルチャーシーンにおいて重要な存在であった 「駅裏8号倉庫」 の動向を辿ります。

締切2/28 彩芸ブロッサム 参加アーティスト募集 (埼玉県)

締切2/28 彩芸ブロッサム 参加アーティスト募集 (埼玉県)

今年30周年を迎えた彩の国さいたま芸術劇場。これまで多くのアーティストがこの劇場の舞台を彩ってきました。今年度から始まった新しい提携公演プログラム 〈彩芸ブロッサム〉 は、次なる時代を担う若きアーティストを応募する公募型サポート制度です。テーマは 〈クロッシング〉 。異なるジャンルがクロスしたところに生まれる驚きを追い求める表現者に、実験・発表の場を提供します。この度、2025年度の参加アーティストを募集します!次代の舞台芸術につながる表現を求めて、熱いエントリーをお待ちしています。求む、未だ見ぬ花を咲かせる若きアーティスト!

11/2-2/24 世田谷文学館 「漫画家・森薫と入江亜季 展」 (東京都)

11/2-2/24 世田谷文学館 「漫画家・森薫と入江亜季 展」 (東京都)

漫画家・森薫と入江亜季展―ペン先が描く緻密なる世界―2024年11月2日~2025年2月24日会場:東京世田谷・世田谷文学館(セタブン)入場料:一般¥1000、65歳以上・大学・高校生¥600、小・中学生¥300ほか詳細Twitter/『漫画家・森薫と入江亜季展―ペン先が描く緻密なる世界―』公式@mori_irie_ten世田谷文学館/漫画家・森薫と入江亜季展―ペン先が描く緻密なる世界―コミックナ

10/5-2/11 国立西洋美術館 「モネ 睡蓮のとき」 (東京都)

10/5-2/11 国立西洋美術館 「モネ 睡蓮のとき」 (東京都)

国立西洋美術館「モネ睡蓮のとき」2024年10月5日〜2025年2月11日会場:東京上野・国立西洋美術館料金:前売一般¥2100、大学生¥1300、高校生¥900、中学生以下無料詳細日本テレビ/【公式】モネ睡蓮のときLedernierMonet:Paysagesd'eau国立西洋美術館(東京)/モネ睡蓮のときTwitter/TokyoArtBeat@TokyoArtBeat_JP「モネ睡蓮のとき

9/8-3/23 札幌市 市内中学生対象 演劇WS (北海道)

9/8-3/23 札幌市 市内中学生対象 演劇WS (北海道)

今後少子化が進む中で、これまでと同じ形式で学校部活動を継続することが難しくなる見通しであることから、将来にわたって子どもたちが充実したスポーツ・文化芸術活動に親しむことができる環境を整備するために、学校部活動を地域と連携しながら実施したり、地域のスポーツ・文化芸術活動へ移行することを目指す取組みを行います。

5/18-3/1 アイホール主催事業 「中学エンゲキブ」 (兵庫県)

5/18-3/1 アイホール主催事業 「中学エンゲキブ」 (兵庫県)

学校には演劇部がないけれど、他の部活に所属しているけれど、演劇にちょっと興味がある人。なにかおもしろいことをやってみたいという人。アイホールの 「中学エンゲキブ」 で、お芝居を体験してみませんか?もちろん、演劇部に所属している人も大歓迎!プロの演出家と一緒に、みんなでおもしろい演劇をつくってみよう!