2024年12月20日の公演 25

2024年
12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2024年12月の公演

12/20-22 第57回 東北地区高等学校演劇発表会 (東北大会・秋田開催)

12/20-22 第57回 東北地区高等学校演劇発表会 (東北大会・秋田開催)

第57回東北地区高等学校演劇発表会(東北大会・東北ブロック大会)-参加校-12/20聖霊学園(秋田)、八戸東(青森)、二本松実業(福島)、塩釜(宮城)、岩手女子(岩手)-12/21青森中央(青森)、福島南(福島)、米沢中央(山形)、仙台第三(宮城)、一関第二(岩手)、秋田北(秋田)-12/22秋田南(秋田)、山形中央(山形)2024年12月18日~22日会場:秋田大館・ほくしか鹿鳴ホール(大館市民

12/20-25 オリジナルポストカード展 『+P Tokyo8』 (東京都)

12/20-25 オリジナルポストカード展 『+P Tokyo8』 (東京都)

クリエイターによるオリジナルポストカード1000種類を集めたポストカード展、 『+P Tokyo 8』。「お手軽に買うことのできる作品」 を多くの方へ届けませんか?原宿デザインフェスタギャラリーでの開催も8回目、2年ぶりの復活です!

12/20-21 短編演劇オムニバス公演 『ショートプレイバック '24』 (北海道)

12/20-21 短編演劇オムニバス公演 『ショートプレイバック '24』 (北海道)

『市長選』市長選に出馬する旦那の街頭演説初日を支える妻の根本慶子。立ちはだかる幾多の困難を乗り越え、有権者の心に響く街頭演説を展開していこうと奮闘するのですが・・・?『ポーキーズポーキーズ』彼は朝からウズウズしていた。だって今日は久しぶりに大好きなギャンブルに出かけることが出来るのだ。しかし、突然やって来たのは…。ギャンブルで人生が変わった男の一か八かのコメディ。『バンクノートキャロル』新紙幣制作に携わる男が紙幣に起きた異常事態に翻弄される中で、自身の過去や思いに向き合う物語。ユーモアと感動で紙幣に刻まれた『本当の価値』とは何かを問い直す!

12/20-21 第66回 九州高等学校演劇研究大会 (九州大会・沖縄開催)

12/20-21 第66回 九州高等学校演劇研究大会 (九州大会・沖縄開催)

第66回九州高等学校演劇研究大会(九州大会、九州ブロック大会)-参加校-12/20具志川(沖縄)、玉名(熊本)、宮崎南(宮崎)、長崎南山(長崎)、中村学園女子(福岡)、鳥栖商業(佐賀)-12/21第一(熊本)、伊集院(鹿児島)、福岡第一・第一薬科大付属(福岡)、日田(大分)、昭和薬科大附属(沖縄)2024年12月20日~21日会場:沖縄浦添・アイム・ユニバースてだこホール(ゆいレール「浦添前田駅」

12/20-22 富良野GROUP 創作WS 『富良野警察物語 〜もしもあなただったら〜』

12/20-22 富良野GROUP 創作WS 『富良野警察物語 〜もしもあなただったら〜』

年の瀬が押し迫ったクリスマスの夜、富良野警察署を舞台に街で起こる出来事や事件を通して、登場人物たちの人間模様や葛藤が描かれていきます。時にユーモラスで、時にシリアスな展開を見せながら 「もし自分がその場にいたら、どう行動するだろうか」 と考えさせられる一作です。

12/20 北教大函館校演劇部 劇団PaP 冬季公演 『自分万歳』

12/20 北教大函館校演劇部 劇団PaP 冬季公演 『自分万歳』

戦時中、日本の青年・崎山健一は召集令状を配達する 「死神」 として働いていた。そんなある日、卒業式を目前に控えた教師・中松太蔵と出会う。彼の教育への熱意で心が揺れ動き健一はとある事件を起こしてしまう。未来への希望と現実の狭間で、それぞれの 「戦い」 と向き合っていく。

12/20-22 劇団夕結び 第2回公演 『カレンダーそのまま』

12/20-22 劇団夕結び 第2回公演 『カレンダーそのまま』

ゴミにも裏紙にもならない。けど、思い出せば、幸せだった。三つの物語で紡がれる、あの頃の思い出。劇団夕結び第2回公演『カレンダーそのまま』-『やっと届いた』作:塩川悠太-『しぼんでふくれる』作:清水はづき-『種も仕掛けもない日々』作:塩川悠太2024年12月20日~22日会場:北海道札幌琴似・レッドベリースタジオ料金:前売一般¥2000、学生¥1500、配信¥500詳細Twitter/劇団夕結び@_

12/15,20,26-28 プレイラボ ドラマリーディング 『星の王子さま』

12/15,20,26-28 プレイラボ ドラマリーディング 『星の王子さま』

プレイラボドラマリーディング『星の王子さま』2024年12月15日、20日、26日~28日-12/1513:30/15:30会場:神奈川本厚木・ぎゃらりー喫茶なよたけ-12/2019:30会場:神奈川東中野・ポレポレ坐-12/2619:00会場:神奈川玉川学園前・ムビリンゴ-12/2719:30会場:神奈川台東区・文芸・演劇サロン銀狐-12/2813:30/17:00会場:神奈川藤沢本町・クラジャ

12/15,21-22 豊科高校演劇部 『ごくらく探偵社 ウラのお仕事』 安曇野・松本公演

12/15,21-22 豊科高校演劇部 『ごくらく探偵社 ウラのお仕事』 安曇野・松本公演

とある町の小さな探偵社の物語。 ウラと表の境界線という荒波を、時代の求めに応じて渡ろうと奮戦奮闘する5人の仲間たち。 ウラにも正しい道があると駆け出していく三代目が見ているものは、時代の片隅に起こった余波なのか、はたして何であったのか。

12/14,1/25 優しい劇団 尾﨑優人 一人芝居 「ボンバイエ」 名古屋・東京公演

12/14,1/25 優しい劇団 尾﨑優人 一人芝居 「ボンバイエ」 名古屋・東京公演

『北極星のがなりマイク』物語はまず今より少し未来の高校の演劇部の風景から始まります。朝練を終え、集会のために体育館に向かうと史上初となる月面コンサートに挑む吹奏楽部の映像が中継されています。演劇部の部長はいつか演劇も月面でやってやると体育館で叫びます。時代が飛んで3000年後の宇宙の片隅長きにわたる宇宙戦争も終わり、主人公は3年ぶりに故郷へ帰還します。休止した劇団を復活させようと動く主人公と仲間たち。オーディションで出会った新たな俳優。そこに訪れる文化庁の表現監査委員会。そこには何もないじゃないか何もない、何も見えないからこその演劇の面白みを体現するため、劇団員たちは遥か彼方!辺境の星での公演を余儀なくされるのであった。

12/14-1/3 喫茶こん みきと個展 「カラスは見ている」 (北海道)

12/14-1/3 喫茶こん みきと個展 「カラスは見ている」 (北海道)

みきと個展「カラスは見ている」2024年12月14日~2025年1月3日会場:北海道札幌・喫茶こん詳細Twitter/喫茶こん@cafe000conTwitter/@mikitoart【拡散希望】喫茶こんで初個展やります♪朗読劇に描き下ろした作品や、カラスにまつわる作品を展示予定です。見に来てねー。2024.12.14〜2025.1.3#カラスは見ているhttps://t.co/og0FwjmTt

12/14-27 八木彩香 個展 『見えない月を見る』 (北海道)

12/14-27 八木彩香 個展 『見えない月を見る』 (北海道)

2024年度学生展示企画Part.14油彩画研究室3年八木彩香個展『見えない月を見る』2024年12月14日~12月27日会場:北海道岩見沢・北海道教育大学岩見沢校i-BOX+センターホール(JR岩見沢複合駅舎2階有明交流プラザ内)観覧無料詳細Twitter/北海道教育大学岩見沢校i-BOX@iBOXhuei-BOX/【12/14~】八木彩香個展「見えない月を見る」🌒次回のi-BOX展示🌒2024

12/10,21 講座 「インクルーシブシアターへ向けたはじめの一歩」 (北海道)

12/10,21 講座 「インクルーシブシアターへ向けたはじめの一歩」 (北海道)

演劇創造都市札幌プロジェクトでは、札幌舞台芸術制作協議会との共催で、あらゆる人が劇場で演劇鑑賞を楽しむことができる未来を目指し、講座 「インクルーシブシアターへ向けたはじめの一歩」 を開催します。

12/7,2/2 演劇集団 つむぐ 朗読作品 『その花 太陽 雨』 東京・栃木公演

12/7,2/2 演劇集団 つむぐ 朗読作品 『その花 太陽 雨』 東京・栃木公演

演劇集団つむぐ第五回公演朗読作品『その花太陽雨』作・演出:田中将之2024年12月7日東京公演会場:東京恵比寿・エビスSTARバー開演17:00/19:00料金¥2000+1drink2025年2月2日栃木公演会場:栃木宇都宮・感動創造空間まつぼっくり開演15:00/18:00料金¥2000詳細Twitter/演劇集団つむぐ@tmtm_mugmug【演劇集団つむぐ第5回公演】朗読作品「その花太陽雨

11/28-12/1,1/17-19 yhs 45th PLAY 『四谷美談』 札幌・大阪公演

11/28-12/1,1/17-19 yhs 45th PLAY 『四谷美談』 札幌・大阪公演

師走の夜、東京では大雪が降りしきっており、それに伴う交通情報や警報がSNS上を埋め尽くしていた。と、唐突にニュース速報が流れる。『新宿区四谷のマンションで女性の遺体を発見。歌舞伎俳優、民谷伊右衛門を指名手配。現在、消息不明。』衝撃のニュースに世間はざわつき、様々な情報が飛び交い、憶測が駆け巡るのだった――。果たして、伊右衛門はどこへ行ったのか。物語はこの事件の数日前から始まり、やがて真実に辿り着く。四世鶴屋南北の代表作 『東海道四谷怪談』 をベースにしながら、現代の芸能界・SNSの世界を舞台に移し、「愛」 と 「美」 に囚われた人々を描くサスペンス・ストーリー。

11/23-1/5 21世紀の森公園 光の森プロジェクト2024 (福島県)

11/23-1/5 21世紀の森公園 光の森プロジェクト2024 (福島県)

21世紀の森公園光の森プロジェクト2024-11/23点灯式&イルミダンスフェスタ16:00いわき総合高校ほか2024年11月23日~2025年1月5日会場:福島いわき・21世紀の森公園内「花の谷」エリア入場料:大人¥300、中高生¥200、3歳~小学生¥100、3歳以下無料詳細Twitter/いわき総合高校芸術・表現系列演劇@sogo13th_dramaふくしまニュースリリース/「21世紀の森公

11/22-12/25 ミュンヘンクリスマス市 「クリスマスカードコレクション」 (北海道)

11/22-12/25 ミュンヘンクリスマス市 「クリスマスカードコレクション」 (北海道)

ミュンヘンクリスマス市「クリスマスカードコレクション」2024年11月22日~12月25日-11/22-12/252024ミュンヘンクリスマス市inSapporo(札幌・大通西2丁目)-11/22-12/16工房アルティスタ電脳購買部(WEB販売)詳細2024ミュンヘンクリスマス市inSapporoTwitter/合同会社工房アルティスタ@kobo_artistaTwitter/ドラクエ企画@do

[長期日程] 11/2-12/21 令和6年度 高校演劇 九州ブロック 県大会日程

[長期日程] 11/2-12/21 令和6年度 高校演劇 九州ブロック 県大会日程

令和6年度高校演劇九州ブロック県大会日程-11/2-3大分県大会会場:大分・J:COMホルトホール大分-11/7-8鹿児島県大会会場:鹿児島・宝山ホール-11/8-9沖縄県大会会場:沖縄・うるま市石川会館-11/9-10福岡県大会会場:福岡・J:COM北九州芸術劇場-11/13-14佐賀県大会会場:佐賀・佐賀市立東与賀文化ホール-11/16-17熊本県大会会場:熊本・八代市公民館-11/16-17

11/2-2/24 世田谷文学館 「漫画家・森薫と入江亜季 展」 (東京都)

11/2-2/24 世田谷文学館 「漫画家・森薫と入江亜季 展」 (東京都)

漫画家・森薫と入江亜季展―ペン先が描く緻密なる世界―2024年11月2日~2025年2月24日会場:東京世田谷・世田谷文学館(セタブン)入場料:一般¥1000、65歳以上・大学・高校生¥600、小・中学生¥300ほか詳細Twitter/『漫画家・森薫と入江亜季展―ペン先が描く緻密なる世界―』公式@mori_irie_ten世田谷文学館/漫画家・森薫と入江亜季展―ペン先が描く緻密なる世界―コミックナ

10/12-1/5 フィロス・コレクション 「ロートレック展 時をつかむ線」 (北海道) 

10/12-1/5 フィロス・コレクション 「ロートレック展 時をつかむ線」 (北海道) 

大衆文化が爛熟した19世紀末パリ。ベル・エポックとよばれるこの時代に活躍した画家アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック (1864-1901) は、歓楽街モンマルトルにアトリエを構え、そこに生きる歌手や芸人たちを描きました。本展は、ロートレックのグラフィック作品の個人コレクションとしては世界最大級のフィロス・コレクションで構成されます。コレクションの最大の特徴である素描作品を核に、ポスター、版画、さらにロートレックの手紙や写真など作家の内面に迫る作品と資料約300点を展観します。 「1点もの」 の素描は日本初公開となるほか、ポスターの下絵などロートレックの制作過程を伝える資料もご覧いただけます。時をこえて、ロートレックが生きた19世紀末パリの活況をお楽しみください。

10/5-2/11 国立西洋美術館 「モネ 睡蓮のとき」 (東京都)

10/5-2/11 国立西洋美術館 「モネ 睡蓮のとき」 (東京都)

国立西洋美術館「モネ睡蓮のとき」2024年10月5日〜2025年2月11日会場:東京上野・国立西洋美術館料金:前売一般¥2100、大学生¥1300、高校生¥900、中学生以下無料詳細日本テレビ/【公式】モネ睡蓮のときLedernierMonet:Paysagesd'eau国立西洋美術館(東京)/モネ睡蓮のときTwitter/TokyoArtBeat@TokyoArtBeat_JP「モネ睡蓮のとき

9/8-3/23 札幌市 市内中学生対象 演劇WS (北海道)

9/8-3/23 札幌市 市内中学生対象 演劇WS (北海道)

今後少子化が進む中で、これまでと同じ形式で学校部活動を継続することが難しくなる見通しであることから、将来にわたって子どもたちが充実したスポーツ・文化芸術活動に親しむことができる環境を整備するために、学校部活動を地域と連携しながら実施したり、地域のスポーツ・文化芸術活動へ移行することを目指す取組みを行います。

6/28-29,9/28-29,1/18-19 みんなでつくる 多文化えんげきWS (北海道)

6/28-29,9/28-29,1/18-19 みんなでつくる 多文化えんげきWS (北海道)

近所や職場、学校など、あらゆる場所で国籍・ルーツの多様化が進む札幌市。だけど 「多文化共生」 を身近に感じられない人もまだまだ多いはず。言葉や文化のちがう私たちが一緒に暮らすために何が必要なのか、ジョブキタ北八劇場で楽しく考えてみませんか?日本語・英語ができなくても大丈夫!Everyone is welcome, even if you don't speak English or Japanese.

5/18-3/1 アイホール主催事業 「中学エンゲキブ」 (兵庫県)

5/18-3/1 アイホール主催事業 「中学エンゲキブ」 (兵庫県)

学校には演劇部がないけれど、他の部活に所属しているけれど、演劇にちょっと興味がある人。なにかおもしろいことをやってみたいという人。アイホールの 「中学エンゲキブ」 で、お芝居を体験してみませんか?もちろん、演劇部に所属している人も大歓迎!プロの演出家と一緒に、みんなでおもしろい演劇をつくってみよう!

4/27~ 第18回 春季全国高等学校演劇研究大会 映像配信

4/27~ 第18回 春季全国高等学校演劇研究大会 映像配信

[映像配信]第18回春季全国高等学校演劇研究大会(福島いわき大会)大会日程:2024年3月22日~24日大会会場:福島県いわき市・いわき芸術文化交流館アリオス配信OPENREC.tv/全国高等学校演劇協議会YouTube/村端賢志※徳島県立小松島高校は独自配信の予定です関連・3/22-24第18回春季全国高等学校演劇研究大会(福島いわき大会)※大会情報本日9時より春季全国大会の配信開始だそうです!