2024年2月25日の公演 15

2024年
2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
2024年2月の公演

2/25 玉川大学文化会演劇部 『舞台上に誰もいなくなったとしたら客席にいた自分は演劇を作りはじめると思うのです。』 ほか

2/25 玉川大学文化会演劇部 『舞台上に誰もいなくなったとしたら客席にいた自分は演劇を作りはじめると思うのです。』 ほか

玉川大学文化会演劇部2023年度冬公演-『舞台上に誰もいなくなったとしたら客席にいた自分は演劇を作りはじめると思うのです。』作:青谷まもみゃ-『朗読劇ヘンゼルとグレーテル~とある暗黒終末童話領域二幕~』脚本:中山ユカ&佐藤エミ、改変・脚色・演出:池田絢映2024年2月25日会場:東京町田・玉川大学礼拝堂開演12:00詳細Twitter/玉川大学文化会演劇部@tamagawa_engeki《冬公演の

2/25 演劇ユニットオトナモドキ 『HOMESIX~界隈の偏見~』

2/25 演劇ユニットオトナモドキ 『HOMESIX~界隈の偏見~』

帰りたくて、しょうがない。演劇ユニットオトナモドキ演劇公演第二幕『HOMESIX~界隈の偏見~』作・演出:藤田俊佑2024年2月25日会場:北海道・函館市公民館開演13:00/16:30料金:前売¥1000、当日¥1200詳細Twitter/演劇ユニットオトナモドキ@otona_modoki_instagram/演劇ユニットオトナモドキ演劇ユニットオトナモドキ演劇公演第二幕『HOMESIX~界隈の

2/25~ トランク機械シアター 『にんぎょうげきをあそびつくそう!』

2/25~ トランク機械シアター 『にんぎょうげきをあそびつくそう!』

人形をつくって!動かして!いっしょに遊んでみよう♪あけぼのアート&コミュニティセンターでにんぎょうげきをあそびつくそう!対象:5歳以上の方(経験不問)2024年2月25日~7月6日開催日:上記期間のうち6日会場:北海道札幌・あけぼのアート&コミュニティセンター(南11西9)参加無料詳細facebook/トランク機械シアターTwitter/トランク機械シアター@trunktheater

2/25 創作劇 『久蔵と十郎 ~鍬を振るう侍~』 (北海道)

2/25 創作劇 『久蔵と十郎 ~鍬を振るう侍~』 (北海道)

明治2年、根室国の開拓の責任者である開拓判官に任じられた松本十郎。同じころ、かつて仙台藩士に仕官し明治維新後は北海道移住を決意して苫小牧の開墾に着手した中山久蔵。二人の交流は明治4年に久蔵が島松沢へ移住したころから始まることとなる。明治5年、苫小牧へ出かけた十郎は島松沢の久蔵宅に立ち寄り、開墾に従事する久蔵に扶助を勧めたが断られる。しかし翌年、久蔵は赤毛種の栽培に成功。一方、アツシ判官の異名をとる十郎は大判官として開拓使本庁、札幌に着任。その後も開墾地を拡げ、米・種籾を配布するなど篤農家として農事に邁進する久蔵と、明治9年に開拓使を去り故郷の山形県で農民となった十郎。北海道での8年間の交流は、その後の40年におよぶ交流の序章だった。久蔵と十郎、幕臣として二本差しであった二人が、刀を鍬に持ち替えた……二人の交流を描いたストレートプレイ。

2/25 TSM渋谷・DATOKYO 舞台 『リボンの騎士〜鷲尾高校演劇部奮闘記〜』

2/25 TSM渋谷・DATOKYO 舞台 『リボンの騎士〜鷲尾高校演劇部奮闘記〜』

鷲尾高校演劇部は女子ばかりの弱小演劇部。一念発起して、手塚治虫の 『リボンの騎士』 を上演することになったが、困難ばかり!友情、淡い恋に揺れながら、少しずつ大人になっていく学生たちの姿を描きます。俳優・声優専攻1・2・3年生が総力を挙げてお送りする、ダンスあり、アクションありの青春ファンタジー。

2/25 滝全・滝定・滝西演劇部有志 亀吉社中 『女郎ヶ淵』 (北海道)

2/25 滝全・滝定・滝西演劇部有志 亀吉社中 『女郎ヶ淵』 (北海道)

滝川全日制・滝川定時制・滝川西高校演劇部有志自主公演亀吉社中公演『女郎ヶ淵』(じょろがぶち)作・演出:村上孝弘2024年2月25日会場:北海道滝川・ヘイワビル2F開演13:00/15:30料金:大人¥1000、高校生以下¥500詳細北海道滝川高等学校(定時制)/演劇部自主公演のご案内

2/24-25 苫小牧南高校演劇部 自主公演 『Good bye me』

2/24-25 苫小牧南高校演劇部 自主公演 『Good bye me』

苫小牧南高校演劇部第20回自主公演『Goodbyeme』(作:渡辺幸輝)2024年2月24日~25日会場:北海道・苫小牧南高校4階視聴覚室入場無料開演両日とも14:00(※2/4-5の予定から日程が変更になっています)詳細Twitter/苫小牧南高校演劇部@TDMCHokkaido苫南演劇部自主公演行います!!苫小牧南高校演劇部第20回自主公演「Goodbyeme」/作渡辺幸輝日時①2/4(日)開

2/24-25 シアターラボ 君と話しが 演劇WS 『舞台のこえ 舞台のおと』

2/24-25 シアターラボ 君と話しが 演劇WS 『舞台のこえ 舞台のおと』

令和5年度県民芸術祭事業俳優と舞台音響家による演劇ワークショップ『舞台のこえ舞台のおと』-俳優講座2/2418:20~講師:日高啓介(俳優)-舞台音響講座2/2510:00~講師:佐藤こうじ(舞台音響家)2024年2月24日、25日会場:宮崎・清武文化会館小ホール主催:シアターラボ君と話しが詳細Twitter/宮崎の高校演劇@engekimiyazakiTwitter/シアターラボ君と話しが@mi

2/24-25 東京都現代美術館 学生無料デー

2/24-25 東京都現代美術館 学生無料デー

東京都現代美術館学生無料デーSTUDENTSDAYSupportedbyBloomberg2024年2月24日~25日会場:東京江東・東京都現代美術館(MOT)詳細東京都現代美術館MOT/2/24・25は学生無料デーSupportedbyBloombergTwitter/東京都現代美術館@MOT_art_museum【学生無料デーSupportedbyBloomberg】2/24(土)、25(日)

2/24-25 やまびこ座·こぐま座 パペットユーススクール·パペットカレッジ発表会

2/24-25 やまびこ座·こぐま座 パペットユーススクール·パペットカレッジ発表会

札幌演劇シーズン2024-冬サテライトプログラムやまびこ座·こぐま座パペットユーススクール·パペットカレッジ発表会2/14-人形劇『じごくのらーめんや』(フレンチトースト)-『お菓子の家の魔女』(ペンシル)@pencil_papeyu-『わらしべ長者』(ぶるどっく)ほか2/15-『おにのめん』(プラネタリウム)-『ぼく、まってるから』(ポンチョ)-『きょうはマラカスのひ』(バーコード)@barco

2/24-25 ひたちなかPLAY! 『拝啓、さくらいろのつばさにのせて』

2/24-25 ひたちなかPLAY! 『拝啓、さくらいろのつばさにのせて』

花山千代子、82歳。久方ぶりに妹に会いに行く。新幹線は真新しく、環状線はめぐるめく巡る。指先ひとつで瞬く間に世界とつながるこの時代に、手紙の宛先さえ知らないけれど。待ち合わせの約束は昔交わした糸電話、それきりだけど。あぁ、あなたは来てくれるだろうか。3月の朝。駅のホーム。今日は少し、風が強い。

2/24-25 劇団ルート1 『フィルムに星をつめこんで』

2/24-25 劇団ルート1 『フィルムに星をつめこんで』

母と2人で暮らし、お弁当屋でアルバイトをしているヤマシタシオリ。そんなある日、アルバイトの帰り道で不慮の事故に遭ってしまう。奇跡的に助かったと思ったが、そこに神の使いの見習いが現れ、やり残したことを迅速に解決してくださいと言われる。ヤマシタシオリがこの世にやり残した事とは…

2/23-25 劇団しろちゃん 冬公演 『ボイジャーによろしく』

2/23-25 劇団しろちゃん 冬公演 『ボイジャーによろしく』

地球のとあるシェアハウス、ひかり荘。この家では色んな人が家族のように暮らしている。人だけじゃない、ロボットや宇宙人も。みんなと一緒にいたいからちゃんと家族でありたいから独りぼっちになりたくないから今日も自分をひた隠して抱えた思いだけが行き場を失っている暮らしの中に消えていきそうな私たちをいつか誰かが、見つけてくれるだろうか。

2/17-3/5 弦巻楽団 学生・教職員向け 『ロミオとジュリエット』 稽古見学会

2/17-3/5 弦巻楽団 学生・教職員向け 『ロミオとジュリエット』 稽古見学会

・部活や稽古の進め方についてヒントがほしい方・演技講座や弦巻楽団の創作に関心のある方・文化祭で劇を担当することになった先生方など稽古見学会を通して、こうしたお悩みを解きほぐすヒントを見つけていただけたら幸いです。ぜひお気軽にお申し込みください!

1/14-3/31 弦巻楽団 間奏曲#2 『四月になれば彼女は彼は』

1/14-3/31 弦巻楽団 間奏曲#2 『四月になれば彼女は彼は』

劇団の稽古場で、男と女、二人の役者が稽古をしている。脚本は岸田國士の 『紙風船』 。二人は次回公演のキャスティングオーディションを兼ねた 「試演会」 で、その戯曲を上演しようとしている。戯曲を読む。声に出す。相手に向かう。試行錯誤しながら稽古を繰り返す二人。やがて稽古する二人の姿に、別の人間が重なってくる。それは 『紙風船』 の夫か、妻か。それとも。「演じる」 とは何か。 「台詞」 に滲み出てくるものは、自分の人生か、役の人生か──。